ひでです。お早うございます。今晩も芦野オートキャンプ場に連泊しています。昨日の朝師匠からラインが来て「芦野へ行こうと思う」とありましたので、弟子も舞い戻ってきたというわけです。笑

オートキャンプ場の朝は静寂です。皆さん到着するや否やテントを立て始めます。

そして、次の日はもうたたみます。セミよりも短い1日の命です。めんどくさそう。笑

取り敢えずは岩木山へ行くのに気旅さんとしばしの別れ。気旅さんもテントを立てています。あの車にそんなスペースがあると思えません。きっと、ドラえもんの4次元ポケットを持っているんでしょう。笑

津軽岩木山スカイラインを目指していると、道端に無人販売所が。

流石リンゴ王国、ジョナゴールドやシナノスイートが売られていました。なんと、4個で100円です。昨日の小さい梨も100円です。移住したくなります。笑

きっと、通りかかる人の残り物でしょうが、それでもお得です。でも、フジじゃないんで日持ちがしません。沢山買うとぼけるんで1袋だけにします。フジだったらたくさん買うのに。

ここの道はさしずめリンゴ街道の様です。

両脇がリンゴ・リンゴ

リンゴ農家さんが”もいで”います。“フジがあったら分けてもらいましょう。

「何を収穫しているんですか。」「なんやらこんやらジョナゴールドなんやらこんやら。」ジョナゴールドしか分かりません。津軽弁は全く分かりません。笑

「フジはまだなんですか?」「なんやらこんやら25日となんやらこんやた11月なんやらこんやら。」成程、今月の25日と来月に収穫するんだな。「なんやらこんやらつがる・王林・フジなんやらこんやら」きっと、順番に収穫しないと手が回らないので、色んな木を植えてるようです。

「大変勉強になりました。有り難うございます」とその場を去ろうとすると、「少し枝傷がついているがもっていって食え」と言っているようです。

恐縮しますが、ありがたく頂戴します。決してもらいに行ったわけではありません。笑

それからしばらく走るとスカイライン入り口です。

天空へ続く69のカーブです。今は48晩辺りが紅葉の見ごろだそうです。

紅葉は上から下へと降りてきます。15番目あたりから色づき始めています。

いよいよ、ラスト前です。

スカイラインの頂上からリフトに乗り換えます

足元が高さがないので私でも乗れます。笑

お岩木山9合目に到着。

日本海が見えます。北海道は頂上の向こう側なんで見れません。

お兄さんたちペール缶を担いで何処へ行くんでしょう。

聞いてみると「頂上の汚物を下ろしているです。」と指さします。「でも、臭くはないですよ。薬物とペレットで処理してありますから」ご苦労様です。あなた方の苦労があってはじめて、楽しい登山が出来ています。

私たちも行けるところまで

下って5分で私、膝に来ました。無理です。「あと25分で頂上やて」と奥様が言うと、近くにいた人が「普通の人なら40分はかかりますよ」ですって。絶対無理です。笑

頂上を見ますと

きっと北海道が見えますね。

元の9合目まで戻って、なんだかもやもやする奥様は、隣の鳥海山へ

鳥海山からの眺めです。

あまり変わりませんね。

9合目に居る私です。笑

山々が色づいているのが分かりますか?

カメラでは千分の一、万分の一も伝わりません。

小岩鑑でしょうか?赤が素敵です。

そろそろ下りましょう。

横の山も綺麗ですね。今までの一番の紅葉は、京都も良いんですが、白山の南竜山荘へ行く道で見た紅葉です。あれはすごかったです。

それが見たくて次の年も、また次の年も白山へ出かけましたが、あの紅葉には出会えていません。

丁度こんな紅葉の中にナナカマドの赤が映えて、絵も言われぬ美しさでした。ああいうのを錦絵って言うんでしょうね。

一番向こうの列の真ん中の黒いのが熊もん2号です

8合目で取り忘れた写真を撮って

次は岩木山神社です。ご神体へ登らせていただいたのでお礼参りに。

立派な山門です、江戸初期に作られた重要文化財です。

両脇に随身が守っています。

随身はひな人形ばかりではありませんよ。笑

本殿が見えます。

本殿の前に北門鎮護の入り口が

本殿に皆さんのご多幸と、ひで家の”いやさか”を祈念しました。

珍しいしめ縄ですね。誰も居なくて聞けません。笑

それからすぐ隣でお風呂を頂いて

露天もサウナもありませんが、入浴料が安いのと泉質がいいのが取り柄です。

道の駅つるたへ来たのはもう2時です。おなかペコペコ

昼飯を食べる前に、まず直売所に顔を出します。木箱が懐かしい~

もうだいぶ売れています。

ここは日本1のスチュウベンの産地です。1P250円です。安~~い

シャインマスカットも。TVでやっていたのよりは高いですが。笑

1人前ですが、食べれるわけは有りません。2人でわけっこです。

鶴の舞橋へ来たんですが、生憎工事で、今回はパス。オートキャンプ場に向かいます。

途中で見たリンゴたち

♪私は真っ赤なリンゴです~生まれは遠い北の国~♪。今年は暑いです。笑

キャンプ場には師匠ご夫妻も到着してました。それぞれ持ち寄り宴会です。

寒くなってお開きですが、後片付けなんかをお任せして申し訳ありませんでした。いつかまた旅の空でお会いできるまでお元気で。

今日は131.9km走りました。

こうやってキャンプ場をベースにして色々回るのも良いですね。

このキャンプ場の難点と言ったら電波が届きにくい事です。

今日はコインランドリーへ行かなければなりませんが、いよいよ本格的に南下をしなければいけないようです。奥様が睨んでいます。笑

 

よかったらポチッとお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村