ひでです。お早うございます。今は道の駅海の京都宮津に居ます。出発してからぐるっと琵琶湖を一周しました。だって、雨が降ってるんで建物内の観光しか出来ず、そんな場所を探している間に日本海へ出たって言う感じです。笑

「まるっきり 行く当ても無く 車中泊」ひで作でした。笑

昨日は前日歩きすぎて疲れたのか4時過ぎに起きまして、ブログを書くのに手間取り終わったのが8時過ぎてまして、道の駅のハンコを貰うのに丁度よくなりました。笑

開店時間まで、雨の中にも関わらず順番まで付いて。安い野菜でも売ってるのかな?とのぞきましたが

「スーパーの方が安いわ」と奥様が言うように、安くは有りませんでした。「じゃあ、鮮度が良いんでしょうね」と、私。

今日は1日中雨なんで、建物の中の観光。あまり魅力的な所は有りません。何度も通った道、まだ見てない所は少なくなっています。

デカンショ街道」と言う看板が有ります。「デカンショってどう言う意味?」と聞く奥様「デカルトとカントとショウペンハウエルの3人の哲学者の名前じゃない?。京都大の学生が哲学の勉強に明け暮れているって話じゃない?。西田幾多郎も京都で哲学の勉強をして、哲学の道って観光地もあるくらいだから」と、知ったかぶりの私。

最初の予定地の丹波杜氏の記念館の場所が分かりません。文化会館の人に聞いてやっと分かり「営業してないかも知れませんよ」と言われましたがネットを見れば営業中とのことで行ってみました。

土日祝祭日を休みにするなんて何という殿様商売でしょうか。観光地なのに。あまっさえ、4月だというのに休んでいます。電話をしましたが、呼び出し音だけがむなしく響きます。

天下の丹波杜氏の名が泣くぞ!!

入り口に何十年ぶりかで見たでんでん虫がいました。

一応名刺代わりに写真を撮ります。

デカンショの由来も書いてありました。「出稼ぎしよう」が訛ってデカンショになったそうです。昔は農閑期は出稼ぎでしたよね。うちの親も出稼ぎをしていました。貧しい家庭に育ちました。

天明の大飢饉の時、藩が出稼ぎ制限令をだして農業に専念することを求めたんだそうです。でも、清兵衛さんの尽力で緩和させることが出来たんだそうです。

清兵衛さんの尽力に対し恥ずかしくないのか記念館は。

今度来たのは、氷上(ひかみ)氷上回廊水分かれフィールドミュージアムって所です。ひかみ=地名だそうです。読めませんよね。「どう言う所」「知らん」と何時もの会話をしまして

分水嶺と分水界の違いは?

だそうです。(書くのが面倒くさい。笑)

フィールドミュージアムでお勉強です。






賢い皆様ですから、もうお分かりのことと思いますので、これ以上の説明は不要のことと思います。分からなかったら来て見て下さい。笑

川が有って人が住み、人が住んで道は出来る。そう思い知らされたミュージアムに別れを告げて

昼飯はと思ってグーグルマップを開けばザ・ビッグが。決してビックを目当てに移動しているんじゃありません。笑

店内でお弁当を買って食べ、向かったのは足利尊氏の墓・・・でしたが、何と出生地でした。行ってみなけれが分かりませんよね。笑

なんとこの地が上杉の荘だそうです。後に関東管領となり・・足利一族だったからなんです・・家名を長尾景虎に譲り、上杉謙信となり後の世までも続いて行くあの上杉です。

ひでの行く所に歴史有りと行った所でしょうか。笑

そんな歴史の深い安国寺も・・・本堂の屋根を葺き替えなければいけません。

足利の家紋入りの鬼瓦が往時の隆盛を物語っています。

小さな門をくぐったら

宝篋印塔が立っています。

墓では有りませんでした。供養塔ですね。笑

ねんごろにお参りして。

日本三景の一つ、特別名勝「天橋立」を一望できる絶好のロケーションの温泉リゾートホテルのHotel&Resorts京都宮津でお風呂だけです。

ここからは天橋立(向こうに見える黒っぽい線が松林です)が」一望できるんですが、階下のお風呂の露天風呂はベルリンの壁より高く何も見えませんでした。まあ、温泉博士で半額だから良いか。それに、つるつるになったし。笑

今日は沢山走って、満充電です。

今迄の冷蔵庫だと150km以上走らないと満充電にはなりませんでしたが、冷蔵庫を換えてから120km未満でも満充電になります。でも、容量も減りましたが。

今日の天気は・・・お昼からは雨模様ですね。さあ、何処へ行こうか。

 

よかったらポチッとお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村