ひでです。お早うございます。桟敷城には5月5日に行きました。世の中では子供の日だったんですね~。笑

道の駅から5分くらいの所にあります。まるで竹田城を彷彿とさせる石垣が見えます。

場所:熊本県

城主:佐敷氏→島津氏→小西氏→加藤氏

石高:

別称:

来歴:薩摩街道と人吉街道の交わるこの地は、八代の名和氏と人吉の相良氏、それに薩摩の島津氏の間で争奪が繰り広げられ、島津氏が勝利しましたが、秀吉が日本を統一すると小西、加藤氏(城代)と領主が変わりました。

江戸時代には一国一城令が発令され、桟敷城も廃城になってしまいました。ここら辺は一向一揆に再利用されないよう幕府からも厳しく破却を命じられたはずですが、石垣なんかは綺麗の残って居ました。

駐車場に車を止め

お城の表示板の先を行けば

石垣が見えてきます。

搦手門から入ります。

 

本丸西門を入って

本丸に上ります。

 

本丸西面の石垣が凄いですね~

本丸は二段になっていて、上段に上がれば一望できます。見えているのが追手門跡です。

 

本丸の天守閣は無くともぐるっと周りを見渡せます。どこから攻められても丸わかり。

二の丸や

東の石垣を見て

二の丸東門を出て

この城は江戸時代に改修されたのか石垣が切りこみ接ぎで、水も漏らさぬ鉄壁の守りです。

ぐるっと石垣を回って帰りましょう。

一周回って、向こうに見えるのが2段本丸ですね。

 

よかったらポチッとお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村