ひでです。お早うございます。


ちょっと株式評価で間が開いてしまいましたが、今日は秋芳洞から赤間神宮へ行ったお話です。


出かける前に腹ごしらえです。道の駅の向かいのローソンでカップ麺を買いました。コンビにはありがたいです。いつでも好きなときにご飯が食べれます。笑




世界遺産秋芳洞です。本当世界遺産にしたいくらい。出来方がバムッカレと同じなんですけど、世界遺産にはなれませんかね~。



こちらは、人の背丈の10倍はあるんじやないかと言う石柱です。2cm伸びるのに500年かかるそうなんで、ここまで成長するのにどれだけ時間が掛かるのでしょう。計り知れません。


高校の修学旅行以来の秋芳洞でしたが、そのスケールの大きさにいたく感動しました。でも、写真は2枚だけです。ブログの容量も決まってますから。あはははは



秋芳洞で2km歩き、へとへとになりながら車にのり、次は秋吉台です。カルスト台地が一望です。ここに降った雨が石灰岩を溶かしながら地下の方に流れ、秋芳洞が作られたんですよね~。



さ、向かうは下関です。お昼はどこにしましょう。かっぱ寿司を検索すると、ありました、ありました。次に向かう船島行きのフェリー乗り場の近くに。笑


本当にかっぱ寿司が多い山口県です。笑



とうとう、かっぱ寿司のお食事券はおしまいです。山口へ来て本当に良かった。あははは


ところが、舟島へ行くフェリーの乗り場にたどり着けません。下関は一本道。混み様が半端じゃないので、あっさり諦め。舟島では皆さんなじみがないと思うので、通称巌流島。佐々木小次郎の名前「巌流、佐々木小次郎」から取ってるんです。解りましたか~。笑


舟島は諦め、赤間神宮へ「海の中にも、都ぞありける。二位の尼の言葉に、幼い安徳天皇は海中へ身を躍らせるのでした」でおなじみの赤間神宮には安徳天皇と耳なし方市が祭られていました。



ちょっと時間が出来ましたので、福得稲荷神社によりました。立派なお稲荷さんです。



ず~と下まで続いています。千本鳥と言って1千本以上あるみたい。



ゴールはここです。どこかで見たような?。そうです。東海道五十三次、由比の浜です。ただ、あそこは下に高速道路を見て、目の前に富士山を拝む風光明媚さではあちらが上でしょうね。



ところが鳥居を良く見るとあらびっくり。なんと水道のパイプ。海辺なんで錆びないように塩化ビニール製を使っているんでしょう。笑


つなぎは、水道の丁字管です。恐れ入りました。笑



お風呂は川棚温泉、青竜泉。れっきとした?公衆浴場で、1人420円。お得です。あははは



お休みは、道の駅豊北です。でも、ここでブログを書いていた私に不幸が襲い掛かります。


その不幸とは、また明日の心だ~。




不幸が早く知りたい?。稲川淳二の怪談より怖い。きゃ~
  ↓    ↓     ↓


にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ
にほんブログ