こんにちは



理想の暮らしをお手伝いする
お片付けコンサルタント
ひみこです♪



私は小さな頃から
お部屋のインテリアの
写真を観たりするのが
好きな子でした。



私の幼少期は
今ほどインテリアという概念が
日本に浸透していなかった時代



ソファと言えば
革張りの黒いやつが
ドカッと部屋の真ん中に
置いてある



こんな感じのね↓

(※画像はニトリさんのHPより拝借)


ソファがあればいい方で

 

 


多くの家では
冬はこたつに変身する
ちゃぶ台のような
ローテーブルが
リビングに置いてある



そんな時代でした



でも

そんな時代にも
週に一度だけ
夜の5分番組で



「世界の家」



というのが放送されていました。
(世界の車窓からの
お家バージョンみたいなやつ)

 

 

 

知っている人いるかなぁ~



5分の中にCMも含まれるので
お家の画像が流れるのは
1分くらいなのですが




そこには
ちゃぶ台文化の日本人からは
想像もつかない



本当に素敵なお家の画像が
毎週流れてくるんです♪




例えば



天井が高くて
窓が大きな明るいお部屋で



お部屋の一角に
きれいな模様や
カラフルな色の壁紙が貼られ



キャビネットの上に
左右対称に置かれた照明



壁にはアートが飾られていたり
おしゃれな小物がさりげなく飾られ



シンプルなガラスの花瓶に
お花が飾られていたり



観葉植物が置かれていたり




窓を飾るカーテンの素敵さに
息をのんだり



L字やコの字に置かれた
明るい色の
気持ちよさそうな
大きなソファー
(決して黒の革張りではない)



もう私にとっては
ディズニーランド以上の
夢の世界が広がっていたのです♪




それを当時の私は
ビデオテープに
一生懸命に録画して



何度も何度も見返しては



「はぁ~~~素敵♪
こんな家に暮らしたい」




「なんで日本のお家と
ヨーロッパやアメリカのお家は
こんなに違うんだろう?」



とため息を漏らしている



そんな小学生でした。

 

 

 

この番組を見た時の衝撃は

そりゃあ、もう

 

 

ショックに近かった




同じ地球に住んでいるのに

この差って・・・不安



みたいなね。



その後通販カタログの
インテリアコーナーを
むさぼるように読んだり



インテリア雑誌
といっても
今ほどモダンなものはなく



手縫いでカーテンや
クッションカバーを縫って
アメリカンカントリー調に
している方の
お家を特集した雑誌が
多かったのですが



そういうものを読んだりしていました。




でも自分が
そんなにインテリアに
夢中だったということを
思い出したのは



社会人になって

転職を考え始めた時
なんですけどね(^_^;)




自分の人生について



うーーーーん



と真剣に考えている時に
出てきた記憶が
こういったものでした




人って案外自分が当たり前に
夢中になっていることに
気が付かないものなのかも
しれません。




でも「世界の家」を見た時の
あの衝撃はいまだに
私の中で鮮明に残っています^^



面白いですよね♪




ということで今日は

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

少女の心を夢中にさせた夢の世界☆

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

というテーマでお伝えしました♪

こんにちは



理想の暮らしをお手伝いする
お片付けコンサルタント
ひみこです♪



今日はお金とお片付けの関係
についてです。




えっ?



お片付けとお金って
関係あるのって?



大いにあります。



ありまくりです!



例えば
お片付けができていると
どこに何があるかが
把握できているので



無駄な買い物が減ります。



例えばあなたは
100円ショップで
頻繁に買ってしまうものは
ありませんか?



ハサミとか
ご祝儀袋



ビニール袋や
スポンジとか



つい100円だからと
気軽に買ってしまい



気が付くと



家にハサミが10本!!!



なんてことに
なっていませんか?



家を見渡すと



100円や300円ショップなどで
買った商品が



ごちゃごちゃと
溢れかえっていませんか?




他にも




整理整頓ができている人は



冷蔵庫の中にあるものも
ちゃんと把握できているので



同じものを
また買ってしまい



消費できずに
そのまま腐って
ポイと捨てる><



こんな無駄なサイクルは
起こりません。



余計な買い物をしないので
その分お金が貯まります♪




一方で
ちょこちょこと
思いつきで
買い物をしている人は



お金がポロポロと
手の平から流れ落ちている



そんな状況です



そういう方は
なかなか金銭的な余裕が
出ないので



貯金もできませんし
投資にまわすなんて



そんなことは
想像もつかない話
かもしれません。



整理整頓ができると
お金の管理も
上手になってくるので



お金のいい循環が
始まります♪




ということで
お片付けとお金は
密接に関係しているんですよ(*^^*)




もし今日お伝えした例を読んで



あっ…私の事かも…



と思われた方は
お片付けの始め時
かもしれませんね^^



ということで今日は

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

お金とお片付けの密接な関係

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

というお話をお伝えしました♪

こんにちは^^

 

 


理想の暮らしをお手伝いする
お片付けコンサルタント
ひみこです♪



私は最近
いつもキレイな家の作り方



とか



すっきりをキープする
収納術



などを考えるのが楽しいのですが



私が最初から
お片付け上手だったかというと



ぜっんぜん
そんなことありません




私の両親は
戦後生まれ。
モノがない時代に
生まれ育った人なので



モノは大事に



これがモットーみたいな
ところがありました。



モノを大事に
長く使えば使うほど
褒められる環境だったので



捨てることに

 

 

罪悪感を感じる
 

 

人間だったんです。



私がそういう両親の元から
独り立ちしたのは



結婚する直前だったので
30歳を過ぎたくらいでした。



その時に初めて
こんまりちゃんの
「片付けの魔法」の本を読んで
断捨離に挑戦!



クローゼットにあるものを
全部外に出して



一つ一つ手にとり
心がときめくか否かで
振り分けていく



そうやった結果
不要な洋服の数は



大きなゴミ袋5袋ほど!!!
Σ(゚Д゚)



(写真はイメージですけど

この10倍くらいありましたね…)



私は不要なもののために
こんなに貴重なスペースを
使っていたのか…



唖然としました



ここまで膨らんでしまった背景には
母からもらった服が
影響していました。



私の家は父が自営業で
会社の経営にかなり波があって
安定しなかったので



中学生、高校生の頃は
ほとんど洋服が買えなかったんです。



だから母が若い頃に
着ていた服を
もらって着ていました。
(モノとしては結構いいもの
だったんですけどね)



20年以上の

年季の入った服



母からもらったものだから
着なくなっても
なかなか捨てられない



こんな悪循環に陥っていました。



たまに自分で買う時は
なるべく安く手に入れる



そんな考えが染み込んでいたので



自分に似合っているか
着たいかどうか



よりも



いかに値下がり幅の

大きなものを
上手に買うか




こっちに重きをおいていたので



買っても

心が踊らないから
あまり着ない




こんなケースも多々ありました。。。



過去の思い出にひっぱられ
心がときめかないものに
囲まれて生きていた女



なかなか捨てられない女



何を隠そう
わたしです。
(えっ、隠れてない?!)



でも結婚する直前に
この断捨離をすることで



自分がなかなか
経ちきれなかった
思いや



暗い過去とも
縁を切った瞬間でした。



両親のことは嫌いではありません。



でも親の価値観に
がんじがらめになっていたのも
事実でした。



そういうしがらみから
自由になるきっかけをくれたのが
この断捨離でした。



モノとの付き合い方って
その人の生き方や考え方が
結構反映されるんですよね。



もしあなたが
なかなかモノを捨てられない人
だったとしたら



過去の思い出に
とらわれていたり




誰かへの遠慮



あるいは



未来への不安



があるのかもしれません。



大事なのは

過去ではなく

今とこれから

 

です。


古い考え方に
とらわれすぎることなく



心軽く毎日を
歩いていきませんか♪



もし未来への漠然とした
不安があるとしたら



「もし〇年後に必要になったら
それを買える私になっているから
大丈夫」



そう自分に言ってあげましょう♪



大事なのは
モノをため込むことではなく
変化し続ける勇気をあげること



こちらです^^



ということで今日は

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

モノを捨てられない女の証言

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

というテーマでお伝えしました♪

こんにちは



理想の暮らしをお手伝いをする
お片付けコンサルタント
ひみこです♪



今日は私が



【空間を作る時に
意識していること】




お伝えしたいと思います♪



みなさんにインテリアや
お家のことをお尋ねすると



もっとステキなお家にしたい~


もっと収納がたくさんあったら~


もっと片付け上手だったら~



こんな声をよく聞きます。



うんうん、分かります。



日本の住宅って
天井も低いし
家も狭い



特に人口が密集している東京は
ファミリー向けの賃貸物件なんて
本当に少なくて
(そりゃあ、家賃を気にしなければ
いくらでもありますけどね(^-^;)



我が家は家族5人で
65㎡に住んでいます。



築30年のマンションなので
ウォークインクローゼットなんて
おされな物はありません。



収納は
普通の押し入れに
小さなクローゼット2個
廊下に収納が1つ



みたいな感じです。



家族5人で暮らすには
決して十分な広さでは
ありません。



それでも



家族が
それぞれの居場所を
確保でき



使いやすくて



さっぱりして



片付けしやすい




そんな空間づくりが
できていると感じています♪



使いやすい
キレイ



というのは
毎週来てくれている
ヘルパーさんや



お手伝いに来てくれる
母や義母も言ってくれるので
まんざらでもないのかなと
思っています。



私がなぜそこまで
気持ちのいい空間に
こだわるのか



というと



空間は
その人の心の状態を

反映する



と思っているから。



心がざわついている
いつも落ち着かない



そういう方のお部屋は
やはりごちゃごちゃしがち



逆に



空間が整っている



自分にとって
気持ちのいいお部屋作りが
できている方は



心が満たされていたり
やりたいことに集中できている



そういう印象をうけます。



私自身もそうでした。



整理整頓が
なかなか上手くいかない
キレイが持続しない



と悩んでいた頃は



過去に執着して
うまく手放せなかったり



気持ち的に落ち着かない状態



が多かったのですが



物事をポジティブに捉えたり



ありのままの自分を
受け入れられるようになると



それに合わせて
お部屋作りも
変化していきました。



・無駄な買い物はしない
・不要なものは手放す





物量の調整ができる





ちゃんと収納に収まる





あるいは





心の余裕ができる






家族みんなが使いやすい
家づくりを意識する






自分一人がアクセクしなくても
家族が掃除したり
片付けるようになる





自分の時間を確保しやすくなる





といった好循環も生まれてきたんです♪



ママ一人が
一生懸命にならなくても
家がキレイな状態になったら
いいと思いませんか?



私が目指すのは

 

 


家族みんなが使いやすくて
片付け上手になる
空間づくり




なんです♪



それをお伝えしたいなぁ~
と思って



今色々と練っているところです^^



ぜひ楽しみに待っていてください♪



ということで今日は

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

空間を作る時に大事にしていること

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

というお話をお伝えしました♪

こんにちは^^



理想の暮らしをお手伝いをする
お片付けコンサルタント
ひみこです♪

 


私は小さなころから
インテリアが大好きで
 


その大好きが高じて
インテリアコーディネーターの
資格までとってしまった人間です♪

 

第三子妊娠をきっかけに
引っ越しを行い
現在の住まいに落ち着きました

 

そして
育休中の時間を利用して
せっせと新しい生活空間に
テコ入れしました
 

 
これがまた
楽しいぃぃぃ~~~~
(´艸`*)

 

うまくいかないことも
もちろんありますが

 

ピッタリとはまった時の
嬉しさといったら
ありません♪

 

東京23区で
家を借りるとなると



広い空間を望むのは
かなりの贅沢でして

 

我が家も
65㎡ちょっとの空間に
家族5人で暮らしています

 

そんなに狭いの~?!

 

と驚かれましたか?

 

でもこれが普通です。

 

だから
限られた空間を
いかに使いやすく
心地よくするか

 

腕のみせどころ

って訳なんです^^
 


アレコレ試していて
気付いたんですけど
 


わたしはお片付けを含め

使いやすい
空間設計がかなり得意!

 

得意というのは
ワクワクしながら
作業を進められる
という意味です。

 

 
こちらが我が家の

9畳のダイニングキッチンです

 

 

 



9畳にキッチンスペースと
ダイニングセットを
置いているんですが
そんなに狭く見えないと思います

 

ポイントは


 
・動線
 

・フォーカルポイントの作り方
(どこを目立たせるか)

 

・統一感の出し方

 

です。

 

これを考えるのが好きなんです♪

 

インテリア好きな私が
空間を作る時に
大事にしているのは

 

使いやすさ

 

です。

 

服や食器の収納でも
家具の配置でも
なんにでも言えることなんですが

 

 

 

使いやすいかどうか

 

これが部屋のきれいさと
快適さを維持する
大事なポイントになります

 
 
しかも

 

家族全員にとって
使いやすいかどうか


 

これが基準になっています

 

家の100点の状態を
ママだけが理解していても
ダメなんです

 

 
家族全員が分かっている
インテリア


 

そうでないと
ママ一人だけが片付けのために
あくせくする状況に
なってしまいます泣き笑い

 

パパも
子ども達も
どういう状態が家の100点かを
理解している

 

どこに必要なものがあるか
理解している
 


そういう家づくりが大事だと
思っています。


 
家族全員が
使いやすい家になっていると
ママはどんどん楽になります。

 

掃除もラク♪

片付けもラク♪
 
自分時間を作るのもラク♪

 


という感じで
色々なストレスから
自由になれます^^
 


私は

 

部屋の状態は
その人の心の鏡


 

だと思っているんです。

 

部屋がごちゃごちゃしている人は
思考もごちゃごちゃしがち

 

逆に
部屋がスッキリしていると
頭もスッキリ!

 

家にいる時間が
満ち足りたものになります♪

 

あなたは現在のお住いの
どんなところに
モヤモヤしていますか?

 

良かったらぜひメッセージを
お寄せください♪

 
ということで今日は

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

心の余裕をつくるインテリアのススメ

 

━━━━━━━━━━━━━━

 

というお話をお伝えしました♪