2020.11.13 カップボード決定しました! | 私の生活*いろいろ無いようである毎日*

私の生活*いろいろ無いようである毎日*

マンションを購入し夫と息子の3人で暮らしています
日々の暮らしを記録するために始めます♡

最近
ウタマロクリーナーが気になります

とか言いながら
ドラッグストアに行くと
忘れますw

結果
まだ購入出来ていません…

まぁ そのうち買うだろう



というわけで先日
夫と共に インテリアショップへ行き
カップボードを決定してまいりました

最後まで
綾野とパモウナで迷ってました

ちなみにどちらも
150cmの小さいタイプ
奥行きも45cm

我が家のキッチンでは
これが限界のようです🤦‍♀️

まぁまぁ仕方ないですね


そして
右側にスライド式の炊飯器
入れる用の棚

真ん中は引き出し

左側はゴミ箱を入れたいので
オープンにしました


収納大事なのは
重々承知していますが
ゴミ箱を入れるところがないと
狭いキッチンなので
どこに置くのよ?ってなっちゃうと思い
オープンにしました


全面材の色は
キッチンと色を合わせました

マットな濃い茶色です

マンション側に頼むと
その辺りをしっかりしてくれるので
助かります



綾野は
なんだか第一印象好き♡

電源もカウンタートップのところに
2カ所
両端にあります

ちなみにそこの色が白に
なっています

ゴミ箱用のオープンのところの
裏側にも板があります


パモウナは
電源がカウンタートップのところに
1カ所
真ん中にあります

これがね…実は私とても気になっちゃったんだよね

レンジとか置いたら気にならないかも
しれないけどね


壁?板?は
アルミのようなシルバーになっています

これもね…気になったんだよね

そしてゴミ箱用のオープンのところは
後ろ側?裏側の板はありません

これもね…気になったんだよね


しかーーーーーし!
パモウナは天板を黒にできるっ!

これは夫も超!希望だったので

もうパモウナかな?

と思っていたのですが

なんと!!!!


インテリアショップの店長さんが
確認してくださって


綾野も追加料金なしで
天板の色を黒にしてくれるそうですっっ!

人工大理石のサンディーブラック色
というものらしいです!

それを聞いた瞬間
我が家のカップボードは
綾野に決定しました♡♡♡


最初は変更出来るけど
プラス8万くらいかかるよ
と言われてて


お…なかなか追加料金やな


という事で諦めてたのですが
ありがとう店長!
確認してくれてありがとう!


上のところは
人気のスライド扉ではなく


開戸にしました


なんだか
スライドの見た目もあんまり
心に響かなかったし


開戸にした方が
別に見せれるような
素敵な食器もないし
上手に収納もできないし
開戸にしたよ


とのこと。


…まぁ 我が家も開戸でいっか

となりました


とはいえ我が家の面材は
濃い茶色なので
暗黒の館になるのではないかと
心配しておりますが
まぁいっか


どんな感じになるのかな?


楽しみでもあり
不安でもありますね


色々と順番に
決めていかないとな


締め切りが
11月末日だからな