オリーブオイル鑑定士 姫世のオリーブオイルダイアリー -215ページ目
<< 前のページへ最新 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215

セレブ・デ・トマトでランチ

Céléb de TOMATO セレブ・デ・トマト表参道店で、Special Lunch Buffet!


場所は、北青山セントグレース大聖堂前のウッドデッキ施設「ポルトフィーノ」の地下1階。

なんともおしゃれ~な雰囲気の界隈。

お店に入るとすぐ、ショーケースに入ったバリエーション豊かなトマトくんたちの面々、目にも鮮やかなドルチェの数々に目を奪われます。


お友だちと3人で、わ~わ~きゃ~きゃ~言いながらいただいてきました。


メニューは・・・

トマトトマトミニトマト(黄色)

まず【3種のトマトジュース】をいただきます。



【前菜・サラダビュッフェ】
特設ビュッフェコーナーから冷前菜と温前菜を好きなだけ


PASTA
日替わりパスタ3種の中から好きなパスタ選びます


DESSERT&DRINK
シェフのおすすめデザートプレート、コーヒーまたは紅茶


トマトづくし あ~んど 野菜たっぷりのヘルシーランチ、

お腹いっぱいおいしくいただきました~。
ただ・・・


私の中では、トマトってもっとソボク~なイメージで、

冒頭にも書いたけど トマトくんたち って感じなんですよね。

じゃ、若干、この「セレブ」という言葉に違和感を抱くのは・・私だけでしょうか???

日替わりトマトジュース3種類

姫世の ひめくり日記

東京ガス「ならいごとCafe」オリーブオイル講座

3月7日(日)、東京ガス横浜ショールームでオリーブオイルの講座を行ないました。

タイトルは・・・


「ならいごとcafe オリーブオイルソムリエ長友姫世さんの オリーブオイルのおいしい愉しみ方」 


きゃ~

タイトルに名前が入っているって、なんとも気恥ずかしいです~~得意げ


『ならいごとcafe ~新しいことはじめる春~』と題した企画イベントでオリーブオイルのセミナーを開催しました。

品種や格付け、保存方法や健康との関係など、知れば知るほど奥が深いオリーブオイルの世界。
講義だけでなく、オリーブオイルのテイスティング体験、またオリーブオイルを使った簡単料理のレシピも紹介しました~。


この「ならいごとCafe」は本当にステキなイベントで、私も自分の講座がなければ参加したい面白そうなものがい~っぱい!



姫世の ひめくり日記

姫世の ひめくり日記
東急沿線の情報誌「SALUS」にも掲載


当日、東京ガスの方から聞いたお話だと・・・

24名定員のところ、な、なんと! 160名を超えるご応募をいただいたとか・・・!

ありがとうございます!!


おかげさまで、アンコール企画が 5月に決定いたしました!

またお知らせしまーすラブラブ









イベント 「オリーブオイルの夕べ ~オリーブオイルソムリエと学ぶ母なる自然の恵み~」

書きそびれていた出来事から。。。いっちょ。


昨年12月13日にオリーブオイルのセミナーを開催しました。

場所は、神楽坂の 「Ristorante Sopra Acqua リストランテ・ソプラ・アクア」 にて。

これは、スローフード協会の「テッラ・マードレ・デー」というイベントの中の企画として開催。

(このテッラ・マードレ・デーについては、また別にご紹介しまーす。)


今回は、この秋初絞りのノヴェッロ・オイルを使って、

オリーブオイルのセミナー&テイスティング!

無濾過初絞りのオリーブオイルを味わえる機会は日本ではまだまだ少なく、それも年内に、いち早くその大地の恵みを楽しめるのは、なかなか貴重なのです。

セミナーでは、オリーブオイルの歴史、オリーブの品種について、オリーブオイルの製造方法、オリーブオイルの分類、格付け、オリーブオイルと健康(脂肪酸と各油脂類について、オリーブオイルの微量成分など)、オリーブオイルの保存について、地中海式食事療法との関係、といった項目にわけて学んでいきました。


テイスティングは、AISO(イタリアオリーブオイルソムリエ協会)のメソッド・チャートにてテイスティング方法を学び、産地や品種の違う6種のオリーブオイルをテイスティング。


オリーブオイルは、北部・中部・南部イタリアのものを織り交ぜ、優しいもの、強いもの、青々しいものなど、それぞれ特徴・個性の違ったものを用意しました。


  姫世の ひめくり日記 姫世の ひめくり日記   

               
        姫世の ひめくり日記            



そしてもちろん!ソムリエですから、

どんな料理に合うか、合わせるかが大切!


ということで・・・

それぞれのオイルに合ったお料理を、リストランテ・ソプラ・アクアの水上シェフにお願いしました。

水上シェフは、ICIF主催「オリーブオイルを使った国際料理コンテスト」で優勝し、世界大会に日本代表として出場予定の、ご自身がオリーブオイル大好き!というシェフ。

はりきって、予算度外視の熱~い情熱のつまったお料理を作ってくれました!

「オリーブオイルを使った料理のフルコースディナー」では、テイスティングで使った6種類以外にも、もう3種類ほど登場し、とにかくオリーブオイル三昧!な夜となったのでした~星空


なんと、ドルチェもオリーブオイルのジェラートビックリマーク


姫世の ひめくり日記   姫世の ひめくり日記
   

姫世の ひめくり日記    姫世の ひめくり日記   
                                                                                                                                                                
 姫世の ひめくり日記    姫世の ひめくり日記  

<< 前のページへ最新 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215