スター・デストロイヤー VM 作成15 サブエンジン電飾ユニット | ひまつぶし

ひまつぶし

模型を中心に趣味を不定期に掲載してます

朝晩だいぶ寒くなりました。

普段シャワーしか使わないので、

ゆっくり温泉で温まりたいとおもう今日この頃。

 

今回は、サブエンジンの電飾ユニット作成です。

 

100均のネイルコーナーにあった。

半球を作るシリコーン型でUVレジンで、LEDをドーム状にします。

LEDとパーツの接着力をあげるためと、配線の断線を防ぐ目的です。

メインエンジン分含めて4つ作ります。

 

これに、Φ0.25mmの光ファイバーを4本束ねたものを熱収縮チューブに差し込んで端をカット。

断面にもUVレジンを塗って固めます。

これにLEDをこれまたUVレジンで接着します。

後で、LED周りの遮光をします。

 

先日0.3mmのピンバイスで穴をあけていたサブエンジンに差し込んで点灯。

良い感じですが、ちょっと青すぎるかなぁ・・・・

でも艦橋とかは白く光らせるので、この方が良いかもしれない・・・