ラムゼイ・ハント症候群
 

発症から現在までの闘病記録を

出来るだけ記憶を遡って、

可能な限り細かく残して行きたいと思います。

​​​

 

 

 

 

闘病記録①~最初の緊急搬送~はこちら

 

 

 

 

点滴の期間一週間→10日間に延びた事により

 

平日:一般病棟

土日:救急病棟

 

と、

違う病棟での点滴を

 

救急3日間一般4日間救急2日間一般1日

 

このように場所を移して受ける事になりました病院

 

 

 

 

ここで地味~~な問題が浮上します。

それは・・・

 

情報共有がされていない事!!物申す

 

 

 

救急、一般それぞれ連日お世話になっていると

2、3日目で私の

 

注射が深刻に苦手な事

血管が細くて薄くて捉え難い事

最後の手段で正中を使い始めた事

 

この辺りが把握され始めるのですが

 

 

1日空いてまた別病棟(一般⇔救急)に移った時、

全てがリセットされ、

また情報がゼロからスタートになる為

 

受付で毎回説明して、

看護師さんに色々お願いせねばならず・・・無気力スター

 

 

 

この辺りはカルテでは特に管理されないらしく、

お忙しいとは思うのですが

何だか毎回振り出しに戻っているようで、

いつも新鮮に不安を感じていました泣くうさぎアセアセ

 

 

 

 

 

呼び出しや各種連絡等、

看護師さん達もiphoneでやり取りしているのを見たので

 

患者さんの情報等も

アプリとかで管理出来ると良さそうだよね・・・スマホ

 

と思いながらベッドに横たわる日々でした笑

プライバシー管理の面で難しいのかなあ・・・?

 

 

 

平日にしかいない看護師さんもいれば

土日の救急とどちらもいらっしゃる看護師さんもいて

 

(皆さん毎日ホントお疲れ様です・・・お願い

 

と思いながら点滴に通い

 

平日のベッドでの点滴を終え、

ベッドを使えない救急での点滴

ラスト2日間を迎えました病院

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は『匠の召喚』で更新しますっ 救急車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

闘病記録一覧はこちら

 

 

 

病気のお話一覧はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽってり苺himeふんわりウイング