音楽会 | Good smile ♪〜アラフィフ母さんのつぶやき

Good smile ♪〜アラフィフ母さんのつぶやき

2008年9月に35歳で第1子、男の子を出産!!
2013年11月に40歳で第2子、女の子を出産!!
育児のこと、食べ物のこと、家族のことなど、気ままに綴っています。

参観週間最終日は音楽会です。


今年から年長さんは楽器の演奏もあり

「音楽会」になったようです。

息子の組は今年の大流行した

「Let it go~ありのままで」

を歌い

「聖者の行進」

を演奏します。


同じ組のママ友さんの車に乗せてもらい

幼稚園に着くとすでに沢山の人。

なんとか場所を確保して

三脚をセット…と思ったら

なんと、三脚とビデオカメラを

つなげる部品が入っておらず

結局、娘を抱っこ紐に入れたまま

ビデオカメラを片手で押さえ、

鑑賞というありさまに(。-_-。)

おまけに娘は私が座っているのが

気に入らないらしく

かと言って立つと後ろの人が見れないので

終始立ち膝。

非常に疲れました(ー ー;)

写真は一枚も撮れなかったし。


それでも、やっぱり感動したなあ。

年少、年中の頃より

大きな口でしっかり歌って

初めての演奏も頑張っていました。

あー、感動だわ。

音楽会最後は

年長さん全員で英語の歌

「country road」

でした。

息子は1番後ろで

歌っている姿は見えなかったですが、

息子はこの歌が好きなようで

珍しく日常でも口ずさんでいたので

きっと楽しく歌っていたはず

と思うことにしました。

教室に帰るところを

近くにいたママ友さんがパチリ。
{B7EB4397-404D-4EE9-8A8F-CE05751CF692:01}
良い顔だ(笑)


一仕事終えたランチは

さぞ美味しかったのか

珍しく手を上げておかわりをしてました。
{C2FD161D-2A7C-4A12-85EE-5106236DFF7F:01}

帰宅した息子に

私に気がついたか聞いてみたら

「職員室側の端にいたしょ!」

と気がついていました。

年少の時は私を指さし

年中の時は夫とおばあちゃんを見つけ

ニヤニヤ。

でも、年長は居ることに気がつきながら

平静を装う行動に

この日1番の成長を感じた母でした。

素敵な音楽会をありがとう!


11/21のできごと


クローバーきりたんでしたクローバー