先週だったかなぁ。半襟を付けながら、ぷち孫と浴衣の話をしていたら、姪っ子がボソッと。「浴衣着たいな」

えぇぇぇぇぇ!?プチ孫と私、ハモってました(笑)

 

姪っ子は割と静かで、思ったことを口に出さないといいますか、何を考えているのかよくわからないタイプの子です。

なので、まさかの浴衣着たいに、驚いてしまいました。

本当は、毎年プチ孫に着せているのを見て、自分も着たいと思っていたのかもしれません。ただ、私が言うと従うので、こちらも気を使って、あえて着せていませんでした。

 

という事で、近所の納涼祭に親子で着ることになりました。

着るとなると、俄然おばさん張り切るよっルンルン

何色がいい?と聞くと最近髪を黒に染めたので、この髪の色に合う色との事。

そうねー、やっぱり紺かしら?紺は無難だけど最強グラサン

 

姪っ子は背は低くてかなり細く、体の厚みがなくぺらぺら。だけど家系なのか肩幅はある。そして猫背。顔は羨ましいくらい白い。なので、着慣れていないのもあるけど、白系着せたら病人のようになりそう。

 

紺系浴衣をピックアップして並べてみました。

2枚はタグが付いたまま。ミシン系浴衣。この3枚、どれを選んでも間違いないグッド!

image

真ん中の朝顔。なぜ着てないんだろ?私好みなのに、買って満足しちゃったのかしら?

いつ買ったのかも覚えていませんあせる

 

こちらは、元々家にあったんじゃないかな?の浴衣。

image

実は、左のオレンジが意外とロックで似合うんじゃないかと思ってる。

 

ここからは渋い系紺浴衣。物はいい。

image

とんぼの絞りもステキだけど、生地が弱いかも。

絞り系大人浴衣。これらはたぶん、着こなせないと思う。

image

まー、見せて選んでもらいましょう。

暑いから、直前になって、やっぱり着ないと言われたりして・・・笑い泣き

↓↓↓クリックしてね( *´艸`)

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

コメントは承認制になってますがお気軽にどうぞ('-^*)/     
himekiti.com  ひめ吉本店ショップ 
(カラーミー)

 https://www.rakuten.co.jp/himekiti/ ←楽天ショップ(白生地半襟のみ)