かんぼこ。

 

長崎のかんぼこメーカー、長崎井上のホームページによれば……

 

 

長崎井上
長崎県民にとっては『かまぼこ』こそ食卓には欠かせないソウルフード。地元では愛着を持って『かんぼこと呼び、婚礼の引き出物やハレの日のごちそうとしても永く親しまれてきました。

どうやら、かまぼこのことらしい気づき

 

 

素敵シールがペタリされちゃっててうっかりするところでしたけど、みかんが手に入れたのは揚かんぼこ……つまり、揚げかまぼこだった様子ハッ

ついついさつま揚げだとか、丸天だとか言っちゃいそうだけど、うどんミュージアムの記事 を引用して超厳密に言うのならば……

 

うどんくん
博多を中心とした地域では魚の練り物を揚げたものも天ぷらと呼びます。丸い形の天ぷらなので『丸天』呼ぶ。 
薩摩揚との違いは、薩摩(鹿児島)で作ったものを指すだけで、福岡県を中心とした地域で作られたものは『天ぷら』と呼ぶ。

 

つまり、丸天は丸天だし、さつま揚げはさつま揚げだし、かんぼこはかんぼこということになりそう気づき

つまり、これ↓を……

 

 

遠目で見て、丸天だとかさつま揚げだとか思っちゃうのは仮に許容範囲だとしても、かんぼこの文字を認識した段で、丸天でもなくさつま揚げでもなくかんぼこでなければならない……のかも知れませんニヤリ

 

 

で、やっぱりそば派みかんは、こうしてこのとおり(揚げ)かんぼこそばにしちゃったわけだけれど、さて、うどん圏の食べ物であるかんぼこをおそばに載せるのはアリか……

 

 

かんぼこうどん』でググるくんに調査を依頼しても、なかなかかんぼこを載せたうどんが出てこないんだよね魂

一方『かんぼこそば』で検索をかけると……

 

 

みかん亭の2020年の記事が上位でヒットしたりして笑い

つまり、かんぼこはうどんやそばに載せるものではないのかもなんて疑問が浮かび上がってくるわけだけれども、『丸天うどん』だとか『丸天そば』、あるいは『さつま揚げうどん』や『さつま揚げそば』に変えるとそれこそみかんがイメージするものがどどどーんと出てくるわけでニヤリ

 

というか、4年経ってもみかんは同じところをぐるぐるしているのに気づいた……そんなお話。

読み返して見れば、4年ほど前には『転スラそば(天ぷらそば)』だくらいのオチはあったのに……

 

 

そうそ。

転スラ3期の第2クールはいよいよ4月開始だとか音符

 

 

photo by miiinaamiii さん via photoAC

 

 

   ね、みかんちゃん。かんぼこだと書かれたパッケージから出されちゃったかんぼこは、それでもかんぼこだと言い切る方法はあるのかしらね?

 

そうそう、みかんが言いたかったのはそれだよ、たぶん、いやきっとそうだったに違いありませんてへぺろ