そして、

 

しょっぱさが気になりましたアセアセ

 

ので(下ゆで段階では問題ありません)、強火云々はともかく、たまねぎは分量を守ってしっかりいためる必要がありそうです。

アレンジが難しいルゥだと感じました。

どうせならば、

 

いためたまねぎのペーストをセットにしちゃえばいいのに

 

なんて思っちゃいましたが、いかがでしょうか、エスビー食品さん。

 

 

こうして、残りの1袋は『おいしい作り方』を遵守しようと決めた、みかん亭の面々なのでしたてへぺろ

とまとめた『牛すじを使って本挽きカレー^^;』。

 

 

つい数日前のことですから、記憶の隅に残してくださっているかたもいらっしゃるかと思います。

その数日前に作った4~6皿分の『牛すじを使って本挽きカレー^^;』も、すでにみかんを経由してどこぞに旅立っています笑い

 

どこが○✕△のス○✕△じゃいえー

 

と言いかねないところでしたが、

 

   ねぇ、。あれ、試してみようよ、25種のあれといためたまねぎペーストのやつ。

   えーっびっくり またカレーでいいの? みかんちゃんって、ルゥを使ったカレー好きじゃないほうだよね?

   そだったねびっくり でも、あれって小麦粉使ってないよね。

   ​​​​​​そうね、小麦粉を使わずに……なんとか、って書いてあったわね、確かに。

   いや、だって、しょっぱさが気になりましただなんて書いちゃったじゃない?

   そうね、たまねぎ半分だったからねアセアセ

   いためたまねぎのペーストをセットにしちゃえばいいのにとも書いちゃったしさてへぺろ​​

 

なんて会話があったのかなかったのかはヒミツだけれども、いためたまねぎ(ペースト)は買ってきちゃったし、ま、S&Bじゃなくてハウスなのはちょっとちょっとだけれども……

 

 

試してみたいじゃない、やっぱりニヤリ

そして、

が、舌の根の乾かぬうちに……きっとなんかやらかすことでしょう(笑)

乞うご期待パー

とも書いた手前……

 

   みかんちゃん、冷蔵庫で解凍されてるの、牛肉なんだけど……ガーン

 

くらいのことはやらなくちゃねてへぺろ

 

 

みかん亭流 -中落ちカルビで本挽きカレー^^;-

   箱書きの『おいしい作り方』を無視して、牛すじを使った版がしょっぱさが気になって、『いためたまねぎのペーストをセットにしちゃえばいいのに』だなんて書いてしまった手前、試してみることにしますアセアセ

 

■材料(2~3人分/24cmウォックパン)
  牛中落ちカルビ(バラ)*1 160g
  いためたまねぎ*2 120g(1/2袋)*2
  S&B本挽きカレー辛口*3 1袋(2~3皿分)
  ひまわり油 大さじ1*4
  300ml

1 肉はひと口大に切る。

2 フライパンを中火にかけ、温まったら油を敷いて熱する。肉を焼く。煮込み時間が短いので、豚や鶏の場合はしっかりいためる。

3 いためたまねぎ*2を加えサッと混ぜたら、火からおろす

 

 

水とS&B本挽きカレー辛口*3を加えて溶かし、再び中火にかける。

 

 

4 沸騰したら弱火にし、お好みのとろみがつく*5まで(沸騰後、5分ほどが目安)時折混ぜながら煮込めばできあがり。

 

 

 

*1 サイコロ状にカットされたもの。箱書きでは『ひと口大の鶏肉または豚肉』となっていますが、そろそろ食べちゃったほうがよさ気な牛肉が冷凍庫にあったのでグラサン

別に反逆しているわけではありませんてへぺろ

鶏がらのブイヨンなので、豚肉が一番合うのかも知れません。

*2 ハウスのカレーパートナー。1袋240gでたまねぎ2個分

みかん亭あたりでは、S&Bの取り扱いがなかったので、ハウスを使います。240g入り(たまねぎ2個分)は税別258~268円。開封後は一回で使い切れとの指示がありましたが、半量は冷凍してみます。後日どこかでご報告するつもりですが……

 

 

*3 原材料は、でん粉(国内製造)、食用油脂(パーム油・なたね油混合油脂、なたね油)、食塩、カレー粉、バナナフレーク、ソテー・ド・オニオン、コリアンダー、カルダモン、トマトパウダー、酵母エキスパウダー、デキストリン、シナモン、クローブ、ポークエキスパウダー、オニオンパウダー、フェンネル、クミン、ひよこ豆パウダー、チキンブイヨンパウダー、ジンジャー、ブラックペッパー、ポテトフレーク、ガーリック、ローストキャベツパウダー、ガーリックペースト、赤唐辛子、オールスパイス、ホワイトペッパー、マスタード、ごま/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、リン酸Ca、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、酸味料、香辛料抽出物、(一部にごま・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉を含む)とありますが、ここだけの話、何をもって『25種のスパイス香る』と表現するのか、わかりませんグラサン

好みは人の数だけあるわけですが、みかんとしてはなんか足りない感じがします。ま、みかんには25種をかぎわける嗅覚がないんですけどてへぺろ

 

 

*4 脂身が多い肉なら大さじ1/2でよさそうです。

*5 前回はつかなかったとろみですが、たまねぎがこれだけあれば、大丈夫のようです。

 

 

 

ま、そんなこんなで。

しょっぱさが気になりましたアセアセ問題は、たまねぎを『おいしい作り方』の分量で解決しましたてへぺろ

辛さが足りない問題……あくまでも、みかんがそう思うというお話ですが、チリを加えればいいとしても、

 

何か思いつかなければリピートなし

 

に終わっちゃうのかももやもや

スパイスがおとなしすぎる感じです。スパイスが喧嘩していないということは、分量のバランスがいいということなんでしょうけど、お子様は『いつものカレーがいいよ』と言いそうだし、スパイスが効いたカレーが好みならば、物足りなく感じるだろうという感じのカレーのような……

 

スパイスが効いたカレーが好みのかたはスパイスをそれなりに揃えているはず

 

だとしたら、これがベストなのかも知れませんてへぺろ

 

   ​​​​​​ガラムマサラでいいんじゃない?

 

はいっ、亭みかんが思いつきましたびっくり

 

   ​今回は入れなかったからね。

   みかんちゃん好みのカレーうどんにもなるかもよ。

   ​根拠はあるの?

   う・ふ・ふ・ふ。ちやほやされて、う・ふ・ふ・ふ。おいしくなると……ビタミンになるのよ照れ

   う・ふ・ふ・ふ。悪魔したくなっちゃうかもよニヤリ

   豚や鶏もまだよね。

 

こうして、もう一箱買うことになったのでしたてへぺろ

 

   みかんちゃん、本当はこの味が好きなのかもよニヤリ

   ​ののおいしいカレーと、どうしても比べちゃうからさぁ口笛

 

さて、これで明日今日もみかん亭専属シェフ姫神・亭・みかんのビタミンも注入完了ですグラサン

 

photo by しばいぬだいすき さん via photoAC

 

 

   う・ふ・ふ・ふ ひとつやふたつの

   う・ふ・ふ・ふ あやまちだったら

   う・ふ・ふ・ふ う・ふ・ふ・ふ

   プロフィールになる

これから亭みかんが、口ずさみながら何やら仕込むようですけど、まさか気づき