何をやるにしても牛歩なのが、みかん亭アセアセ

ま、1人前づつ作ればいいのだろうけれど、実は

 

一人前というのは結構難しかったり

 

するびっくり

味がブレるのが最大の問題。

みかんが師と仰ぐお姉さまが、どどーんと仕込み、近所へおすそ分けしながら

 

まとめて作らなければおいしくないのよ

 

と言うのは、どどーんと作りたいという思いを隠すだけではなく、少量だと、ちょっとした塩梅で味がブレるからだと勝手に思って同意している。

そんなわけで、みかん亭では翌日か翌々日には同じものに巡り合うのが、

 

もはや運命

 

となっているグラサン

そんなわけで、シェフ亭みかんも、決して忙しいわけではない。ま、大抵の場合は、ハラペコリンコのみかんに急かされながらだから、登場すれば大忙しだけれどもてへぺろ

 

ver.1.113になった薬膳鶏粥を作った直後、

 

 

   次はスパイスも加えてカレーにしようか

   そだね。

 

なんて会話を交わしてからすでに3ヶ月――

IKEA365+の片手鍋大

 

 

で作ってみた薬膳カレー粥は、

 

結局はカレールゥの味に支配されたもの

 

でしたガーン

 

 

みかん亭流 -薬膳プライムジャワカレー鶏粥-

 

■材料(2人分)
A. 鶏手羽元 10本*1
A. 750ml*1
A. 黒胡椒(ホール) 6粒
A. にんにく 20g
A. ローリエ 1枚*2
A. しょうが湯(粉末)*3 1袋(18g)
A. 小さじ1/2
B. ナツメ 8個(30g)
B. クコの実 14粒(3g)
B. 松の実 14粒(2g)
B. 白きくらげ*4 10g
B. 22種のスーパーフード雑穀米*5 1袋(25g)
B. 無洗米 約1/4合(40g)
B. じゃがいも 1個
B. さつまいも 小1本
B. 鶏手羽元の下茹で汁+水*6 800ml
  プライムジャワカレー 1袋(2皿分)

1 材料A(実際に使用するのは半分*1)で鶏手羽元を下茹でする。ただし、塩は沸騰後、アクを取ってから加える。

塩とローリエ以外のAを鍋に入れて中火にかける。沸騰後も2分ほどは中火を保ち、この間にアクを取る。塩を加えて溶かしローリエを入れて蓋をして弱火にし、1時間茹でて鶏手羽元を取り出す。

 

塩は沸騰後に。

 

下茹で汁は濾す。

 

 

2 白きくらげ*4は30分ほど水に漬けて戻す。かたい部分は切り落としてざく切りにする。無洗米でなければ研いで30分浸水してザルにとって水気を切る。

 

 

3 じゃがいもは食べやすい大きさに、さつまいもは2cm幅の輪切りにする。鍋にBと下茹でした鶏手羽元のうち5本を入れて中火にかける。ゆっくり混ぜながら沸騰させ、沸騰したらアクを取って蓋をして弱火で20分煮る。

 

 

4 火からおろしてカレールゥを溶かし、弱火にかけて5~8分ほど、混ぜながら煮れば――

 

 

できあがり。

 

 

 

 

*1 薬膳鶏粥で使うのは5本ですが、まとめて下茹でしちゃいます。

*2 通常は長ねぎを使っていますが、長ねぎが高騰しているので、ローリエに。小さな葉なので2枚。

*3 ダイソーで購入した日東食品のしょうが湯(粉末)。飲用の場合には1袋(18g)を110mlで溶くように書かれています。

 

 

*4 業務スーパーに1袋20g入りで68円のものがありますが、銀耳(白きくらげ)か白いアラゲキクラゲかは みかんには区別がつきません。ちなみに楊貴妃が愛したのは白いアラゲキクラゲではなく、銀耳だそうです。

*5 種商の22種のスーパーフード(雑穀米) 25gx6入りで実売299円(税別)でした。みかん亭地方では、スーパーマーケットよりドラックストアの方が扱いが多いように思います。

*6 鶏手羽元の下茹で汁は1時間後には600mlになりました。このうち、400ml(200mlは別に使う予定)に水を400ml加えて800mlにしました。市販のカレールゥを使う場合には、できあがりは使ったカレールゥの味が強く出ます。

 

 

   次はスパイスをブレンドしてカレーにしようね。

   そだね。

 

なんて会話が、みかん亭で交わされましたが、それが実現するのは果たしていつになることやらアセアセ

 

Special Thanks to:

 

   ナツメ(大棗) 五性:温 五味:甘 帰経:脾・胃

禁忌:血圧が高めの人は控えめに。

ネギ・魚との相性はよくない。

一天三粒棗,青春永不老(一日三個のなつめで、若者は決して齢をとらず)

   1日3粒食べるだけ!ドライフルーツ「なつめ」の美容パワーとは? (byBirth)

   なつめの秘密(棗専門店なつめいろ)

   楽楽堂 > 薬膳茶/薬膳食材の詳しい説明 > 常備したい薬膳食材 > 新疆なつめ

 

   クコの実(枸杞子) 五性:平 五味:甘 帰経:肝・腎・肺

   薬読 > 第50回 楊貴妃も愛用していたスーパーフード・枸杞(クコ)  

   楽楽堂 > 薬膳茶/薬膳食材の詳しい説明 > 常備したい薬膳食材 > 枸杞の実

 

   松の実(海松子/松子仁) 五性:温 五味:甘 帰経:肺・肝・大腸

   tenki.jp > tenki.jpサプリ > グルメ > 美肌作りや抜け毛防止に!「陸の牡蠣」と呼ばれる「松の実」をご存知?

   楽楽堂 > 薬膳茶/薬膳食材の詳しい説明 > 常備したい薬膳食材 > 松の実

 

   白きくらげ(銀耳) 五性:温 五味:甘 帰経:肺・胃・腎

   薬読 > 第49回 乾燥の秋、お肌を守る「白きくらげ」の効能

   楽楽堂 > 薬膳茶/薬膳食材の詳しい説明 > 常備したい薬膳食材 > 白きくらげ

 

   ハトムギ(薏苡仁・ヨクイニン) 五性:涼 五味:甘 帰経:脾・肺・腎

禁忌:妊娠中のヨクイニンの内服については産婦人科医の管理のもとで。

   Kracie > コラム「ヨクイニンの話」 > 楊貴妃の愛した「ハトムギ」

わかさ生活 > わかさの秘密 > 成分情報 > ハトムギ

   楽楽堂 > 薬膳茶/薬膳食材の詳しい説明 > 常備したい薬膳食材 > はと麦