オランダ煮のオランダには西洋風の意味が込められている

 

らしいてへぺろ

ぶっちゃけ、

 

油どおしした食材を、唐辛子を加えた醤油ベースの煮汁で煮る料理

 

だと教わったのだけれど、石川県出身の友人の母君――石川県出身なのは母君のほう――に、

 

なすを茹でて、1対1のしょうゆと砂糖で煮るのがオランダ煮

 

などと言われた時には、やっぱり驚いたびっくり

 

常識や料理は人の数だけ

 

あるのかも知れないなんて思って、開眼した瞬間でもありますグラサン

で。

しょうゆと砂糖が1対1なる煮物といえば、ここ1ヶ月ほどで何回か作っているもらっている。

鳥もつ煮

 

 

牛肉の大和煮

 

 

さて、ここでひとつ問題に気づく。

 

今回もテンヨ  甲府鳥もつ煮のタレを使ってつくっちゃおう

 

なんて、亭みかんと相談していたのだけれど、

 

片やオランダ煮で片や大和煮

 

なんていう問題アセアセ

呼び名に少しばかりこだわりのあるみかん亭。これまでおつきあいいただいた皆さまには、どれだけの騒動があったか、ご想像いただけるのではないかと思いますてへぺろ

 

 

みかん亭流 -石川っぽいなすのオランダ煮-

 

■材料
  なす 2本
 
テンヨ  甲府鳥もつ煮のタレ*1
75ml

1 なすはガクに包丁を当て、なすを回してガクを落とす。縦に貫通する切れ目を入れ(切り離さない)、90度回して縦に貫通する切れ目を入れる(切り離さない)。

 

 

2 鍋にたっぷりの湯を沸かし、1を15分ほど、柔らかくなるませグツグツ茹でる。落し蓋をするか、菜箸で回しながら茹でる。

3 なすをザルにとって、鍋を洗い、テンヨ  甲府鳥もつ煮のタレ*1を煮立て、なすを加える。強めの火で、煮汁をなすにかけながら煮詰めればできあがり。

 

 

4 器に盛って、お好みでおろししょうが(分量外)でいただきます。ごはんにど~んと載せるのもおいしいですよ。

 

 

 

   こちらは姫神家一子相伝の、みかん星風てへぺろ

■材料
  なす 2本
  大さじ2
A. しょうゆ 大さじ2
A. みりん 大さじ1.5
A. 砂糖 大さじ2
A. 輪切り唐辛子 1本分
  小さじ1/2

1 なすはガクに包丁を当て、なすを回してガクを落とす。縦半分に切って、皮目に切れ目を入れる。

2 塩をすり込んで3~4分おき、水洗いして水気を拭き取る。

3 フライパンに油を熱して、なすを皮目から焼く*2

4 両面がほどよく焼けたら、油を拭き取って、Aを加え、煮詰める。

5 器に盛って、おろししょうが(分量外)でいただきます。

 

ひらめき電球

   しょうゆ 大さじ1.5、みりん 大さじ1、砂糖 小さじ1/4、だし汁 150ml、赤唐辛子 1本の煮汁で焼いたなすをサッと(3~4分)煮て冷ますパターンもアリ。

 

*1 または、しょうゆ 50mlと砂糖 50g。

 

 

 

*2 油で揚げる場合には、170℃ 2分ほどが目安。

 

 

カンカンガクガクの結果――

 

みかん亭ではそれぞれを固有名詞とすること

 

にして、手打ちとなりましたグラサン

 

   大抵のお料理ってそうだよね、みかんちゃん。

 

という亭みかんの発言がキメ手。

 

じゃ、”牛肉の”とか”なすの”が名字で、”大和煮”や”オランダ煮”が名前なのね

 

なんて悪態をついてしまったみかんアセアセ

開眼したはずの瞳は、ただ見開いただけで、物事の道理や真理がわかったわけではなかったようですてへぺろ