みかん亭の新兵器でつくった水炊き

 

ストウブやル・クルーゼ、シャスール、バーミキュラなどの鋳物のホーロー鍋に憧れている姫神みかんと姫神亭みかんですパー

 

かよわいみかんや亭みかんには持ち上げるのも難しそうてへぺろ

 

なズッシリとした蓋が可能にする無なんちゃらお料理に、憧れないはずなどありません。

みかんの友人には、シャスール遣いやバーミキュラ遣いはいませんが、ストウブ遣いやル・クルーゼ遣いがいて、話を聞いているだけで使いたくなってしまいますラブ

 

でも。

 

お高いんですえーん

 

結局のところコスパはよくなるらしいのですが、とにかく、大枚ないと買えないそうで、

 

みかんには高嶺の花えーん

 

クリスマスにプレゼントされる気配すらありませんが、いつかは使いたいのだと声を大にして叫ぶことしばし。友人 A が言いました。

 

アルミならアイリスオーヤマにキッチンシェフってのがあるよ

 

でも軽いんでしょ。蒸気で蓋がカタカタするんじゃん?

 

でも”無加水鍋”だって。

 

えっと、”無加水”と”無水”ってどう違うん?

 

ビミョーだよねー(笑)みかんちゃん、お鍋買うんでしょ。テフロン剥げてきたって言ってたじゃん。

 

そだけどさー

 

4000円はしないみたいだよ。

 

ザックリこんなやりとりがあってから、ほぼ一ヶ月。某ホームセンターとマイヤーがコラボしたお鍋 を第一候補にして、それでも鋳物が欲しくて悩んで悩んで悩んでも。

 

アルミの無加水鍋が予算の限界

 

に変わりなく。

買いました。

 

 

3746円也くるくる札束

IH 調理器でも使えるし、

 

みかん鍋を選べず

 

です。”選ばず”ではなく”選べず”なので、お間違いなくグラサン

 

 

 

ま、色もみかんの大好きな”みかん色”だし、デザインだって好みだし、満水容量が 2.3リットルと少なめな点が気になるものの、ワクワク気分になれそうだったのがイチバンの決め手グッ

 

蓋には蒸気を”逃がす””逃がさない”の切り替えがついていて、

 

 

ふたの裏側は何故だかこんなカタチびっくり

 

 

お鍋の内側はこんな感じ。

 

 

アルミなので熱伝導率は高いと思われ、それはそれで良さそうな気もグッ

ま、少なくとも当分はお鍋を使うのが楽しくなりそうラブ

 

で。

差額分をどこから捻出するか。

早速、差額回収プロジェクトは始まりましたガーン

 

最初のお料理は”水炊き”だったんですけど、

 

鶏もも肉ではなく、鶏むね肉 100g 44円(税別)也ガーン

 

ま、

 

カロリーオフが目的だと考えましょうもやもや

 

煮込んでも柔らかくなるはずもないけれど、もも肉のときのレシピどおりに。味が薄ければガラスープの素を使って、そうそう、鶏油 も使おう。

 

 

みかん亭流 -水炊き-

 

もも肉胸肉 1枚 (もも肉が絶対おすすめです)

長ねぎ 1本

ごぼう 1本

エリンギ 1パック (2本)

白菜 4枚

水 800ml

酒 80ml (水の分量の1/10)

みりん 20ml (酒の分量の1/4)

鶏油 小さじ1(お好みで)

ゆずぽん酢 適宜

おろししょうが たっぷり

 

1 鶏肉は皮がついたまま煮こぼして洗い、二口大以上に大きく切る。

2 長ねぎは 1cm ほどの厚さの斜め切り、ごぼうはごろんとしたささがきにして水に放ち、エリンギは 5mm 厚の短冊または斜め切り、白菜は 3cm ほどにザックリ切って白い部分と葉の部分を分けておく。

3 鍋に水、酒、みりん、鶏肉、水を切ったごぼうを入れて強火にかける。キッチンシェフの場合は全行程で中火をキープ。

 

 

4 沸騰したらアクをひき、蓋をして強めの中火で 20分煮る。

 

 

キッチンシェフの場合は”蒸気を逃がさない”ほうにセットする。

 

 

5 煮汁の味をみて薄ければ鶏がらスープの素(分量外)で味をつける。お好みで鶏油を加え、白菜の白い部分とエリンギを入れて蓋をして 2分煮る。

 

 

6 長ねぎと白菜の葉の部分を加えて、

 

 

再び蓋をして 1分でできあがり。

 

 

7 ゆずぽん酢におろししょうがを加えた汁でいただきます。

 

 

 

エリンギが入るのが亭みかん流。というか、みかん亭の水炊きの

 

メインはエリンギ照れ

 

食感がたまりませ~んラブラブラブ

 

 

 

かよわいみかんでも軽く持ち上げることができるアルミの蓋グラサン

 

パカパカこそはしませんでしたが、閉じた蒸気口ではない部分からモレモレでしたアセアセ

同サイズのガラス蓋より軽い感じがしますが、果たして。