城東教室は、薄☆さん、北☆さん、
萩☆さん、福☆さん、八☆夫婦の6名。
姫路KCC教室は、柴☆さん、八☆夫婦の3名。
パーフェクトは、
薄☆さん 1本
八☆ささん 1本でした。
おめでとう🎊
** 本日の1枚‼ **
1本の矢に、2本が並んで入りました。
********************************
支部の練習では、
2分間瞑想の後
準備体操。
そして、
基本動作3本!
を行います。
まず、
基本動作とは、
日本の武道では、型を重視します。
型を反復練習することにより、
一連の動作が無意識にできることを目指します。
つまり、
「無心」になるために型の反復練習を行います。
スポーツウエルネス吹矢でも
型として基本動作が決められています。
全員で、その基本動作を
行います。
もちろん、矢は入れません。
息を吸ったり、吐いたり
決められた動作を
ゆっくり行います。
ここでも
瞑想で練習した
意識を自分の呼吸に向けます
ゆっくり、行います。
今に集中するために‼
(またネ。)
********************************
過去に目を向けると、
今の自分は、若くはない。
しかし、未来に目を向けると、
今の自分が、一番若い。
今、やらなければ!
生涯現役アスリートを目指しましょう‼
11月の練習日
城東教室は、2日 16日 23日です。
姫路KCC教室は、 30日です。
健康のために、吹矢をして、
いい呼吸をし、
元気な毎日を!!