16日の練習は、薄☆さん、北☆さん、福☆さん
髙☆さん、八☆夫婦の6名。
【練習内容】
① 競技会でのレーン審判の説明
② 瞑想、準備体操、吹矢式呼吸法
③ 6R記録会
④ 自由練習
⑤ 一矢戦
③ 本日は、3月の記録会を行いました。
5月の県大会に、福☆さんと髙☆さんが初参加しますので、
試合やレーン審判の経験してもらうために、
試合形式で行いました。
1. 道具の確認
2. 試矢の説明
3. 撥ね矢の説明
4. 得点表の記入
などの説明をして、体験してもらいました。
パーフェクトは、
八☆ささん 1本
北☆さん 1本
髙☆さん 1本
八☆吉 1本でした。
⑤ 3月の一矢戦チャンピオンは、
薄☆さんでした。
おめでとう🎊
これで、今年度の一矢戦月別優勝回数は、
八☆さ、薄☆、八☆吉の3名が
3回で並びました。
4月20日の創立記念大会で
決勝戦を行い、今年度チャンピオンを決定します。
***********************************
「競技規則」について、4回目は、第2条(2)矢 です。
2)矢
(1)加工、修正をしていないもの。ただし、
矢の損傷を防ぐためのストッパーを入れること、
筆記用具等で印を付けることは可とする。
(2)矢の5分の1以上を塗装することは不可とする。
(協会HPより)
※ 矢に対して、何らかの加工等は、ダメ。
※ 筆記用具等で印を付けるのはO.K。
ということですね。
(またネ。)
***********************************
過去に目を向けると、
今の自分は、若くはない。
しかし、未来に目を向けると、
今の自分が、一番若い。
今、やらなければ!
生涯現役アスリートを目指しましょう‼
次の練習日は、23日 です。
健康のために、吹矢をして、
いい呼吸をし、元気な毎日を!!