2019年9月の臨時理事会・社員総会において議決された、
『 矢と的(交換的・的シール)については 2021 年 10 月 1 日以降協会の公式行事
(段級位認定試験/協会本部主催の大会・競技会の他ブロック・都道府県協会をはじめとする地域での大会・競技会/講習会等)では使用不可とし 、正式な公認マーク(SWFA +8 桁の数字)のついた用具のみを使用可能とする 。』
ですが、
2020年度臨時社員総会にて、矢と的の使用期限を1年延長が決議されました。
さらに、このたびの2022年度理事会・社員総会において、次のように決議されたそうです。
『公認マークが付されたビックサクセス製の矢と的(交換的、的シール、的紙)について、公式行事における使用制限を2023年3月31日まで延長する。
ただし、公認マークの付されていないビックサクセス製の矢と的については引き続き公式行事でに使用は不可とする。
2019年以前に購入した筒や的台等にはこれまで通り制限を設けない。
また、練習や支部競技会における矢と的の使用には制限を設けない。』
さらに半年延長されたわけですね。
なかなか、ワールドフキヤラボ製の矢になじめず、
ビックサクセス製を愛用している者としては、使用できなくなるのはキビシイ‼
そもそも、どうして使用制限が設けられるような事態になっているのでしょう…。
とりあえず、お知らせまで。