こんばんは、藤田瞳美です。

 

今日は脈略もなく

ただただ今感じていることを

書いているブログです。

お時間あるかたはお付き合いください。

 

何の確信もないのに

何の証拠ないのに

いつまでも生きていられると思っています。

当たり前のように明日があると思っています。

 

そして、大切な家族や

大切に想う人、大切な友人たちも

いつまでも生きていられると思っています。

 

いつでも会いたいときに会える。

そんなふうに安心仕切っています。

 

頭では、人間の致死率が100%なのは

理解しているのですけどね…

 

そんな、ふわふわしているわたしに、

まだまだ若い人の

早すぎる訃報を知らされることで、

自分のこれからの時間の使い方、

生き方について

深く考えさせられました。

 

常に、意識していないと

日ごろの惰性で

なんとなく毎日を過ごしています。

 

おかげさまで楽しい毎日だけれども

本当にそれだけいいのか?

なんても考えたりもします。

 

難しく考える必要もないのかもしれませんが、

自分の楽しさだけを優先にして

大切なものを見失わないようにしたいものです。

 

よく “丁寧に生きる” とか

“丁寧に過ごす” と聞きます。

 

では、その “丁寧” とは、

具体的にどんなことなのだろうか?

 

物理的な丁寧さも、

もちろん大切だと思いますが

たくさんの諸先輩方の話を聞いて感じるのは

 

・美味しいもの美味しくいただく

・大切な人との時間を大切に過ごす

・やりたいことに向かって真っすぐに進む

・何かに捉われすぎず自分の心に正直になる

 

つまりは、大きなことをしなくても

立派になろうとなんてしなくても

日常を大切にすることなのだろうなと…。

 

今のところ、こんな感じでまとまっています。

きっと、もっとたくさんの

“丁寧に生きる” があると思いますが

これから見つけていくことでしょう。

 

そんなとき、CS放送の音楽番組を

流し聴きをしていたら

感慨深い曲が流れてきました。

 

 

優里さんの楽曲、『ビリミリオン』という曲

 

大富豪の老人が

人生をやり直したいから、

若い男性に残り50年の寿命を50億で

売ってくれないか?

それでも納得しないなら100億で買う。

 

という歌詞なんですけどね。

 

もしかしたら、

20代のわたしだったら

きっと平気で「どうぞ売ります」と

言っていたかもしれない。

 

今は、そんなことを全く思わず

むしろ老人サイドに立って

この歌詞が入ってきました。

 

お金は無限だけども

時間は有限。

 

生き直しするなら

生きているうちに。

という言葉を見たことがあります。

 

まさに、そうですよね。

なんだか気が引き締まった

ここ数日でした。



本日も最後までブログを読んでいただき

どうもありがとうございます♪

 

 

 

ピンク音符SNSもフォローしてみてくださいピンク音符

 @hitomi_fujita7 
上差しTwitter ふと浮かんだ何気ないことを呟いています。

  @hitomi_fujita_1981
上差しInstagram 心が軽くなる言葉やモチベーションに繋がる言葉を定期的に更新しています。

上差しFacebook わたしの日常を更新しています。
 

 

 

ピンク音符お問い合わせフォームピンク音符

各メニューに関する質問などがありましたら

お気軽にご連絡ください。