春の嵐、桜散らしの豪雨、そんな昨日無事ハムちゃん新入生として登校致しました‼️

春の嵐のとかいっておいて何ですが、午後からの入学式だったのでハムちゃん地方は雨も風もかなり落ち着き、学校の桜の下で傘を差さずに写真を撮ることも出来ました。


小学校ではどこにいても見つけやすかったノッポのハムちゃんですが、ハムちゃんよりずっと大きい子が数人、ハムちゃんとどんぐりって感じの子も複数いて驚きました。

真新しい制服に身を包み、みんな緊張した面持ちなのに何日も練習した卒業式並みの統制が取れている姿にビックリ。あとでハムちゃんに聞いたら教室で少し説明があっただけとのこと。あ〜これが中学生かと思いました。

入学式の後は各教室で初のHR。親も見学出来たためぎゅうぎゅうの教室笑

あちらこちらの小学校から集まっている子たちなのでお喋りする子もなく、サクサクと進む先生の説明。

帰りには定期券も購入し本当に本当にハムちゃんがあの学校の生徒になりました桜


大きな拍手の中、緊張した顔で入場する生徒さんたちにウルウル、立派な歓迎の言葉を話してくれた生徒会長さんにウルウル泣、母の姿を見てニヤリと笑いながら歩くハムちゃんにウルウル泣、教室で母を探すようにたまに振り返っていたハムちゃんに入園や小学校入学の時を思い出しウルウル泣

でもみなさんの期待を裏切るようですが笑号泣は我慢出来ました‼️実はホールの屋根に時折強く打ち付ける雨音が気になって、校長先生や来賓の方の話の長さに尿意と眠気を覚え、終盤には空いたお腹が鳴らないか気になって集中していなかった母笑多分一番落ち着きなかったのは母だったと思われます。


今日は午前中のみで帰宅しますが、明日からお弁当が始まります。母はそれが不安で最近ちょっと不眠症っぽくなっています。その疲労が出て明日寝坊したらどうしようあせる

まずは3年間、楽しい中学生生活が送れますように!!

母はお弁当作りと提出書類第三弾を無事クリア出来ますように‼️


おめでとうハムちゃん、そして2024年組のみんな‼️