多くの学校がそうなのか?今月末に期末テストで、来月個人面談があります。ハムちゃんの学校は三者面談とのこと。なんで知ってるかって?面談希望日のアンケート?が来たから♡母、年間予定表でだいたいの日程調べていたから全日オッケーで出させて頂きました暇人極まれり笑

でね、母がドキドキワクワクしてるのは何かっていうと…

三者面談‼️

いや、期末テストもドキドキなんだけどうちのお嬢さん親子言うこと聞かないですし学力実力共に母より上ですしもう、これは任せるしかないし、シクッタ時は母は笑うしか出来ないので置いておくことにして←親として良いのか❓

小学校での個人面談は二者だったからいつも先生とタイマン。一応公立中高一貫校に合格した実績を持つハムちゃんなのでお勉強面で注意や指導が入る心配はしたことなくて、揉め事とかもほぼない子だったからだいたい先生と『ハムちゃんちょっと変わった子エピソード』の披露会になっていました。

でもね、今回は初の三者面談。

しかも学力がギュッてしている中でのことだから、もしかしたら初めてお勉強面で注意を受けるかもしれない‼️←1ドキドキ

ハムちゃんの今の学校生活のことを先生目線で聞けるかも知れない‼️←1ワクワク

余計なこと言ってハムちゃんからガン飛ばされるかもしれない‼️←2ドキドキ

先生と母、仲良くなれるかも知れない‼️←2ワクワク

もう少し学校の色んなことを母が理解出来るかもしれない‼️←3ドキドキ、3ワクワク

はい、まずは期末テストで大コケしないよう遠くから薄目で見守るようにしますニヒヒ


ああ、母個人的にワクがムネムネするイベントがあり、ここ最近数センチ浮いて歩いております{emoji:664_char4.png.笑}