湾フグフィーバー継続中

東京湾エラい事になってます

日々更新されるフグの釣果情報が
アジかシロギスの釣り船みたいな状況に
数十年に一度とも言われる当たり年

当然今こそ千載一遇
フグ腹一杯食いたい、行くなら今しかねー
的な釣り人大集合


いつもの青いお船が定数に達し打ち止め

今日は黄色いお船です


年明けの釣行で

穂持ちのとこでポッキリ折れた

極鋭カワハギEX MCを

DIYで繋いで使ってましたが

やはり不安は拭えず

湾フグ専用竿をオーダーしたのですが

納品は年末とのこと


さてどうしようと思ってたところに

かながわPayのキャンペーン!

(残念ながら予算消化で終了しました)


逃してなるものかと釣具屋さんに

ダッシュ!

出たばかりの23極鋭カワハギRT N-MCと

23アドミラ100XHLをGet


RT N-MCは重さ59g

なんとEX MCより軽くなってます


ダイワ恐るべし

湾フグで使うとEX MCよりキレが良い感じ

もちろん穂先の柔軟性はMC調子

SMTは手感度も抜群

自分的には胴付きクワセ釣りはバッチリ


10時過ぎに20匹に到達ラブ

したもののその後カットウ場所で失速


結局33匹、小型のリリースは10匹で

持ち帰り23匹でした照れ



今回の釣行ではいくつかのヒントを掴んだので

次回は失速しないように

もっと工夫して頑張りたいと思いますニヤリ


釣行は翌日の朝食ですが

わが家ではフグを料理するとでる

薄皮、身の切れ端に軽く塩をしておいて

翌朝お味噌汁にします


それとショウサイフグの漬け(上段中)

白飯とのせて漬け丼にすると

ヤバいです😇


漬けの作り方は

 



漬け3日目の朝食

やってみたかったショウサイフグの漬け茶漬け


のっかってるワサビは

昨日足柄SAで調達してきたもの



新鮮で普通のチューブ入りワサビとは

ひと味違います

爆笑


ショウサイフグの漬け丼

オススメです


ぜひ


ではまた

👋