こんばんは☆

先日、友人とミュージカル「レ・ミゼラブル」を観に行ってきました音譜


公演は午後1時からでしたので、その前にみんなでランチを頂くことに割り箸

予約をして伺ったのは、以前、ブログでもご紹介させて頂いた


銀座うち山さんです☆


そういえば、前回も観劇前のランチでしたナイフとフォーク(前回の記事はこちら→うち山さん★



当日は、歌舞伎座前で待ち合わせをして、お店へ~~


お天気が良くて暑かったので、まずはスパークリングワインをいただきましたシャンパン

甲州種100%です


甲州のスパークリングは初めていただきました☆


ヒンヤリすっきりとした飲み口で美味ラブラブ


和食には日本のスパークリングワインが合いますね音譜



オーダーは、鯛茶漬けランチをお願いしました割り箸



Hime's Diary-1369235941567.jpg


まずは焼き胡麻豆腐と小鉢が2品音譜



Hime's Diary-1369235989529.jpg


すこ~しお醤油をかけて頂くこの焼き胡麻豆腐が本当に美味しいんですよねラブラブ


表面が焼き餅のように香ばしく、中はとろ~り音譜


アツアツなので、火傷には要注意です☆


他の二品も、小魚のほろ苦さや小松菜のシャキシャキ感が楽しめて美味しかったですo(^-^)o



そして、絶品鯛茶漬けラブラブ



Hime's Diary-1369236030467.jpg


わー、写真ボケボケですみません~~あせる


いまいち絶品感が伝わらない残念なお写真でありますが。。。


(私のスマホ、撮ったときはうまく撮れたと思っても、後で確認すると何これ?ってなることが結構あるんですよね><)


鯛茶漬けの鯛は、丁寧に下処理をされた新鮮な鯛のお刺身に、濃い目のクリーミーな胡麻ダレ☆


まず最初は、ごまだれの鯛を、そのままいただきます音譜


しょっぱめのお味付けで、ご飯がすすみます~~(ご飯にのせていただいても美味です)ラブラブ


その後、お茶漬けにしていただきます(*^o^*)





上の写真はご飯をおかわりした際に撮ったものです☆


ご飯のおかわりはセーブするつもりだったのですが、鯛茶漬けの美味しさに負けておかわりしちゃいました~~( ´艸`)


鯛&ご飯でも美味しいですが、


熱い煎茶をかけますと、鯛が引き締まり、濃いめのタレがやわらかい風味になって、もう本当に美味しいんですラブラブ


あのお味を思い出して、書いているそばからまた頂きたくなります(≧▽≦)





デザートは煎茶の豆乳寄せ

抹茶とはまた違う、かぐわしきお茶の香り音譜

こちらも美味なり☆

これで1500円なんて(飲み物は別です~)、ほんとコスパ良すぎです!

美味しかったね~ラブラブとお店を後にして、食後のお散歩がてらにてくてくと歩き、帝国劇場へ向かいましたo(^-^)o



Hime's Diary-1369236083655.jpg

レ・ミゼラブルを舞台で観るのは高校生の時以来です☆

当時、感動して頬を伝う涙がポロポロと止まりませんでした。。。


昨年12月に公開された映画のレ・ミゼラブルもとても良かったですし、

今回、友人にチケットをとっていただいてから、この日をとっても楽しみにしていましたo(^-^)o


Hime's Diary-1369236097688.jpg

この日のキャスト☆


ジャン・バルジャン・・・キム・ジョンヒョン

ジャベール・・・川口竜也

マリウス・・・田村良太

コゼット・・・青山郁代

テナルディエ・・・KENTARO

マダム・テナルディエ・・・森久美子

エポニーヌ・・・昆夏美

ファンテーヌ・・・和音美桜

アンジョルラス・・・野島直人



キム・ジョンヒョンさんは、劇団四季出身の方です


端正な顔立ちに、スラリと長身で、歌もさすがキラキラ


高音もしっかり出ていて、素晴らしかったです音譜


そのほかのキャストの方々も皆様素晴らしく


やはり森久美子さんは存在感がすごいですね☆


間のとりかたもお上手で観客をわかせていました(*^o^*)



この日のガブローシュ役は加藤清史郎君でした


昨年、この時期にエリザベートを観劇し、その際も加藤清史郎君が子役(少年ルドルフ)で出ていて上手だな~と思いましたが、さらに歌と演技に磨きがかかった感じです


このまますくすくと成長していくのでしょうねo(^-^)o


今回の上演は、これまで上演されてきたオリジナル版とは異なる新演出です


これから観劇なさる方もいらっしゃると存じますので、詳細は書きませんが


映像をとても上手く取り入れたシーンがあって、おおっと思いましたよー(*^o^*)



今回、友人がとってくれたチケットは前から2列目という良いお席で、役者さんの表情もよく見えましたし、細かな息づかいまでも感じられて、友人に感謝(本当にありがとう~~ラブラブ


登場人物一人一人の思いに共感し


冒頭や戦闘シーン、民衆で歌うシーンでは大迫力に圧倒され


二幕途中からは涙、涙。。。


最後はスタンディングオベーション☆


素晴らしい舞台に、感動でしたキラキラ


1月に観た映画もとても良かったですが、やはり舞台でしか味わえない感動がありますねo(^-^)o


観劇後は民衆の歌が頭の中をぐるぐると~音譜


ブログを書いている今もぐるぐると~~( ´艸`)


予定が合えば、もう1回くらい見に行きたいです(*^o^*)