アンニョンハセヨ~
今日も、東京は寒いっ(((゜д゜;)))
完全に冬逆戻りですね・・・。


さて、
昨日の続きまいりましょう~
リーガロイヤルホテルでのセミナーの
次の日4月6日(月)
初の『カフェ勉@鶴橋』でした!


その日の朝、
リーガロイヤルホテルをチェックアウトして
天満橋にあるホテルに移動
天満橋から地下鉄で鶴橋へ


お気に入りの地下鉄は
イメージカラーピンクの千日前線
これに乗れば鶴橋に行けるってのもいいですね~


社内放送でふと気付いたのが
駅名のアクセントの違い

「たにまち」の「たに」が高い
「つるはし」の「つる」が高い


違うっていうか、
私が思ってたアクセントと違うんです。
こういう違いにいちいち感動

大阪の地名なので、
これが正しいアクセント!!
そのまま真似するのがネイティブへの1歩
これ、韓国語と同じだなぁ~と思いました。



そして、鶴橋駅に到着
カフェ勉開催の場所は
生野コリアタウンなので
駅から徒歩10分強


駅からすぐの鶴橋商店街を通り抜け
生野コリアタウンへ向かいます。



鶴橋駅周辺はお店がびっしり!!!
闇市から始まったということでこの雰囲気だそうです。

売っているもはいろいろ
キムチや惣菜屋ばかりのところ
韓服屋さんばかりのところ
洋服屋ばかりのところ
路地によって変わります。
狭い路地にお店がびっちりあると、
すご~くわくわくするんですよねえ


ここは、韓国さながらの靴下屋さん
お店のおばちゃんがかわいかったです


お店の名前は韓美人でしたよ~



5足500円も十分安いけど、
7足1000円は安い!!!
アレ???ソウルより安くない???

韓国製の靴下は履きやすいですからね。
新大久保でこの品揃えでこの値段は
なかなかないです。

これ、かわいかったですよ~


赤ちゃん用ポロロの靴下!
2足で500円

すごくかわいかったんだけど、
姪ももうすぐ4歳・・・
これは2歳ぐらいまでだったので断念しました。


狭い路地を通りぬけて


韓国料理屋などが並ぶ、若干広い道へ
前はここまで迷いましたが、だいぶ慣れましたよ!
しばらくここを歩きます。

で、アーケードが終わったら、
通称「疎開道路」という広い道をしばらく歩きます。
ここで半分かな?


ちなみに、
この疎開道路に大きい韓流ショップがポツポツとあります。
写真に写っているParadiseもそうです。

噂によると・・・
Paradiseのカフェにはイケメンさんがいるとか( ´艸`)
次回は絶対に行ってみたい場所の一つです

疎開道路をしばらく行くと


ようやく、生野コリアタウンの入口へ


カフェ勉の場所は~
ここから、もうちょっと行きます~


いやぁ~駅から遠いのが難点ですが
ここは、なんか落ち着きます。


ようやく、会場へ到着!


前回ご紹介したヨンキッチン地図
鶴橋でデトックス!
1か月ぶりに来ました~♪

バタバタと準備をしていると
続々、皆様が集まってくださいました。

1回目の11時半の部は
大阪7名、京都2名、兵庫2名
11名が参加してくださいました!

ホテルセミナーやソウルツアー参加者が数人
後は皆さん初めまして~でした!

こんな感じですよ~


これは、みんなでスムージータイム
一斉に飲む姿がかわいいでしょ?
おいしい~とご好評でした!


セミナー形式でお話を聞いていただいたり
実際の勉強グッズを見ながら
単語はこうやってこうやって~と説明したり

単語帳はこんなペンを使ってみて~
実際書いてみて~
文具お試しコーナーは人気です。

今回、反応がよかったのが


蛍光色鉛筆(太)
これは、韓国の教保文庫で買ったものです。

ずいぶん前から紙辞書には
裏写りしない固形蛍光マーカーがお勧め~と言って来たのですが
固形蛍光マーカー紹介記事
新たな、ええもん見つけました

とりあえず同じブランドの商品が
一応amazonにもありましたので、
気になる方はチェックしてみてください~


(ステッドラー蛍光色鉛筆)


ま、こんな感じに
あっという間に2時間半!!

1回目のメンバーと入れ替わりで
今度は2回目のメンバーが集合

大阪7名、兵庫・滋賀・愛知から各1名
合計10名の皆様!

こちらもホテルセミナー参加者2名と
他は全員初めまして方々でした~
会社を早退して参加して下さった方
高校生の娘さんと参加して下さった方も!
親子で韓国語を学ぶ方増えている気がします。

2回目の皆さんと!


スムージーが来ていることに気が付かなかった私ーー;
だいぶ溶けてしまってすみません。。。
本当はもっとおいしいので、是非また飲んでみてくださいね!

で、ふと、
テーブルにこんなものが



ええっΣ(・ω・ノ)ノ!
김밥(キンパプ)=海巻き



かと、思いきや
これ、ペンケース
最近、韓国で売れているそうですよ~
面白~~い(≧▽≦)


で、
これを持っていた方に
これ、いただました!


단무지(タンムジ)=たくあん
순대(スンデ)=腸詰め


の付箋( ´艸`)
超リアルで、素敵です。


2時間半って結構ありそうなのに・・・
ホントすぐに時間が経ってしまいます。
もっと個別でお話伺いたかったなぁと・・・。

平日のしかも月曜日の昼間!!!
こんな日に21人もの方が参加して下さって本当にうれしかったです!!
一歩進んだところで、また是非お会い出来ればと思います(^O^)/


今回の大阪の旅で
また、たくさんお土産いただきました!



毎回、見たことないような物をいただいてます。
わざわざ準備して下さって、本当にうれしです
おいしく、いただいております~


いただいたもので


小さなだるまがあったんですが・・・
色が変だな~なんなんだろ~?
横には穴が開いてるし
しばらくじっと見ていました。


ある角度で・・・

あっ!!!



こ、これは・・・
たこやき!?


じゃ~この穴


楊枝さすとこ!?


なんだか、
クイズにあたったような気分になりました(´∀`)
(勝手にそうだと思っています。)

いろいろ、面白いもの
あるもんですね~(^ε^)

ホテルセミナー
カフェ勉@鶴橋
合計、63人の皆様
お時間を作って来て下さって本当にありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ
また、是非お会いしましょうね!!!


ということで、
今日はここまでにして
鶴橋の小ネタはまた時間のある時に~

とりあえず、そろそろ、
新大久保パトロールに行かなくちゃです。




いやぁTOPIKが迫って来てます。
そろそろ受験票が来てもいいはずだけど来ていないです。
来ている方もいらっしゃるようですよね~
ギリギリに出して失敗した???
数日待ってこなかったら連絡してみようと思います。
とりあえず今日は読解問題やることにいたします!
今日もぽちっと応援していただけるとうれしいです^0^

  
自己紹介&イベント予定&活動記録

16’るるぶ韓国最新号
クチコミ100に掲載されてます!!


LINEスタンプ好評発売中


第二弾、2回ほどリジェクトされて再申請中!
早く販売開始にならないかなぁ~