2016年「それいゆ」舞台に。 | ひまわりやブログ -中原淳一の美しい言葉-

2016年「それいゆ」舞台に。


1947年『それいゆ』3号表紙



2016年の幕が開きました。


中原淳一が、敗戦後の荒廃した人々の様子を見て、


哀しさや怒りの中から立ち上がり、


「どうしても伝えたいことがある」と魂を込めた雑誌、「それいゆ」。


創刊号が世に出てから、ちょうど70年が経とうとしています。




一人の人間の仕事とは信じられないくらい沢山の仕事を


多岐にわたる分野で積み重ねつづけた中原淳一の


想いの根源が「それいゆ」には詰まっています。




『それいゆ』70年にあたり、


中原淳一を伝えることを仕事にしている私達も、


もう一度原点に戻って、淳一の仕事を見つめ直したい。


そう思っていたとき、思いがけず


中原淳一の『舞台化』のお話をいただきました。



中原淳一の人生をなぞるものではなく


中原淳一の『想い』を舞台化したい。


というお話は、今年なればこそ。という願ってもないものでした。



脚本のタイトルは「それいゆ」。


主演は、若き中山優馬さんに決まりました。


70年を経て、想いは伝わって行きます。



とても


とても楽しみにしています。




$中原淳一応援ブログ

   生活全体の工夫が豊かになることは、


   同じ条件におかれていて数倍の


   美しさと愉しさを発揮できる。



   一人一人がそういう技術を備えて、


   美しく豊かに暮らせるのは


   個人の幸福ばかりでなく、


   日本全体が美しくなる。



   いまの婦人達は、


   すり切れてゆく畳とか


   汚れた壁をどうしたらいいか、と


   いうようなことに頭を使わず、


   買えなくってみじめだと


   嘆いているばかりではないのだろうか。



   こんな時代を乗りきって


   美しく愉しくというのは、


   結局知性を高め、工夫する精神と


   美しさをキャッチする眼を


   肥やすことであろう。



   若さの歓びというようなものが、


   ダンスホールのチケットになって


   流れてゆくのでは悲しい。




   1947年   中原淳一