メイママさんご夫妻と過ごした楽しい日々の思い出⑤ | Cafe de himawari

Cafe de himawari

皆様 今日も一日 ごきげんよう。



今度はHenry Ford Museumから隣接する
Greenfield Villageへ移動よ。

ここは半日では 
どても周り切れない広大な敷地の中に
アメリカの生活の歴史が詰まっているの




でも 時間が無いのでごめんなさい 
今日は ここは外せないって所だけ周るわね
。。。という事で
まずはSLに4人で乗り込んでビレッジを一周致しましょう。




童心に戻ってチューチュートレインね(^^)



ヘンリーフォードのお家のベッドルーム等を覗いたり



1913年だから今から 
100年以上前に作られたメリーゴーランドを横目に歩いたわ






ここは初めて空を飛んだ 
あのライト兄弟の自転車屋さん。
建物そのまま
オハイオから運んで来たのですって(^^)




ビレッジの中は
アンティークカーが一杯!
次回は是非是非乗りましょうよ~(^^)




ここはスィーツのお店よ
ブラウニーも美味しそうなのだけど
とっても甘いのでパスしましょ(^^;)




そういえば 
昔から そのままの
フェニックスビレッジの郵便局で
メイママさんが出したお便り
もう 届いたかしら
きっと素晴らしい思い出になるわよね~(^^)




6月の中頃から こちらでは
もう夏休みだし独立記念日の翌日なので
この日も子供達で賑やかよ(^^)




そうそう 
このお店 昔の貴金属屋さんなのだけど
この懐中時計に繋がってる紐、
何で出来ているかご存じ?


これね 実は人毛なの@@
昔はお母様や愛する女性の髪の毛で作られ
大切に使っていたそうなの

ところで この男性
もう 私が渡米した頃から同じ人で
衣装も同じ@@
いつ行ってもお会い出来るわ
これからも お元気でね(^^)




広い広い
Henry Ford Museumと
Greenfield Villageの
駆け足見学。
メイママさんとメイパパさん
さぞ お疲れになったでしょう
次回は もっと 
ゆとりのスケジュールにしますからね

ところで
私の孫達も小さかった頃は喜んで付いて来たのに
今では「行ってらっしゃい 楽しんで来てね~」
なのよ~ つまらないでしょう(^^;)

そんな孫達にメイママさんは 
ここのショップで、お土産まで考えて下さって
そんな優しいお気持ちに感心してしまった私なの。

それがね ジュニアに これっ!!!



 
スウェーデン製の砂なのだけど
これがね 私も見た事が無いほど楽しくて




一見 ただの砂みたいだけど
これが とろ~りとしていて
いつまでも しっとりしていて
ビローンと伸びて
粘土の様だけど さらりとしていて。。。
う~んと???困ったわ~
何て表現したら良いものやら(^^;)
とにかく
ジュニアも私達も この面白い玩具に
大うけよ(笑)

姫は大好きなミニチュア クラシックカーを頂いてご機嫌(^^)

本当に本当に
メイママさん、メイパパさん
温かいお心づかいを ありがとう(^^)