ウブド (Ubud)でみつけた和食レストラン① | Cafe de himawari

Cafe de himawari

皆様 今日も一日 ごきげんよう。


旅先でも和食が恋しい夫。

シガータイムにホテルの通りを散策しに行き
喜んで帰って来たの@@

「あったぞ あったぞ
左に行けばラーメン屋さんが、
右に行けば和食レストランだよ」ですって@@

「えっ!ホント ちょっと行ってみましょうか」

でもね~
ロンドンのお寿司屋さんだって
カンクンの和食のお店だって
私達が入った海外の日本食レストランは 
ことごとく がっかりだったじゃない(><)

アメリカ国内だって 
とんでもない和食が出て来る時があるもの(^^;)

「でも メニューはちゃんとした和食だよ」って夫は言うの

半信半疑で とにかく ご飯があるから嬉しいねって
行って来ましたよ。

途中
こんなバリのレストラン発見!
それは裏がホテルの庭から見えるのよ




<Bebek Bengil>
ガイドさんの説明によると
ここは結構有名なバリの
骨付きのアヒル肉の料理店なんですって

ん? あっ!
。。。とすると 
ホテルの裏の田んぼの あのアヒル達は
このメニューの為に飼われていたの(ガーン)

ガイドさんは又
「オススメは<ダーティーダック>デスヨ
スゴクオイシです(^^)」
。。。って おっしゃってたわ。

でも dirty?
汚い???
ふ~む 畑の中で自然に育っているものね~

あら? そぅいえば
我が街のカフェのメニューにも



<Dirty Bird>なるものがあるわ!!!
これはチキンだけど

要するにチキンの上に
お野菜等 色々な物が
ごちゃごちゃと乗っかってるお料理だわ。


<Bebek Bengil>は
夜には混み合う程の人気店だとの
ガイドさんの説明だったけれど

私は どうも
この店頭の奇妙な像に美味しさが感じられなくて
そそくさと通り過ぎちゃった(^^;)

レストランなのに お口からジャバジャバ@@
何か意味があるのかしらね~?
これは ちょっとイメージが良くないわ(><)

そんな事もあって
なお更 和食のお店<漁師>が
輝いて見えたの(^^)/




うほほほほ
ここは日本じゃないの(^^)/


2へ続く