大豆たんぱく | クッシングとともに生きる

クッシングとともに生きる

クッシング病という難病とともに生きるわたしの日記
  冬は必ず春になる 明るい未来を信じて家族と共に戦う日々を綴ります

プチベジタリアンに欠かせないのが大豆食品。

今話題の園山真希絵さんも大豆食品を取り入れるようになって25キロ痩せ、アトピーも治ったと話してましたねビックリマーク

タンパク質、アミノ酸は身体作りの基本です。
身体の代謝を良くするにはタンパク質は必須です。
photo:03


我が家はプチベジタリアンなので自炊では大豆食品が中心です。
豆乳、豆腐、油揚げ、厚揚げ、大豆、納豆を使います。

大豆は一ヶ月に一度まとめて圧力鍋でゆで小分けにして冷凍しておきます。

スープやサラダやひじき煮に入れたり、野菜と炒めたり、潰して唐揚げにしたりもしますナイフとフォーク
子供達のカレーにもいれるし利用方法は多彩です。
photo:04


子供達や自分のおやつ代わりにしたり、出掛ける時にタッパーに入れ、子供達がお腹空いたーと言えばあげたり。
お菓子を持ち歩いてあげることはしないですね

大豆か、ふかしたサツマ芋、全粒粉パン等を持ち歩きます。
どれもサランラップでまいて冷凍しておけば、出掛ける時に取り出してバックにいれるだけチョキ
これだけで、子供達の健康に違いが出るような気がしますべーっだ!

iPhoneからの投稿