早い夕食 | ちょびひげばかぼんの I L♥VE Syracuse

ちょびひげばかぼんの I L♥VE Syracuse

NYの田舎町Syracuse→フランスのストラスブール→千葉県→福島県→福岡県→関東、流れ流れて今は2度目の九州にて主人と息子と娘4人で暮らしています。息子はアトピー、乳、卵、フルーツ各種、薬品類のアレルギーです。息子のことをメインに書いています。

最近息子の習い事が新しくなったので生活がバタバタしています。


今まで週2くもんと週1英語でしたが、

くもんを辞めて週2の塾に変更しました。

英語は上達しないどころか、単語すら覚えてきませんが笑い泣き本人が楽しいから辞めたくないというので続けています。

本当にお金を捨ててる気分ですが仕方ないですね…


息子ではなく、娘のお気に入り絵本↓



それで、くもんや英語は自宅から目を凝らせば見えるくらい近くだったので送迎が要らなかったのですが、

新しく通う塾は自宅から15分くらいの駅前の居酒屋がたくさんある飲み屋街というか…

しかも、塾が終わるのが19時頃でなかなか賑わってる時間帯なんですね生ビール日本酒

美味しそうな焼き鳥の匂いも煙も🤤


なんとなく不安もあり、

骨折が治るまでは娘も連れて送迎することにしました。歩きで凝視

近くに駐車場とかなく、路駐かぐるぐる回って待つしかなくて、なかなか大変オエー


そんなわけで、帰宅してからお風呂にご飯だと寝るのが遅くなってしまうし、そもそも息子のお腹がその時間までもたないので

習い事がある日は

学校から帰宅したら宿題をして

午後3時45分には早すぎる夕食を食べカレー

塾の帰り道にどら焼きなどのおやつを食べ🍪🍘

帰宅後にフルーツかサラダを食べ🍓🥗

午後9時前には就寝という時間割りになりました



久しぶりに舟和の芋羊羹食べたいなー目がハート




おかげで朝は究極にお腹が減っているようで、

朝から山盛りご飯2杯食べて登校するようになりました泣き笑い


お米の消費量が尋常じゃないガーン