こどもたちのがんばりとそれを支える家族のありがたさ | 川人あゆみ先生のブログ

川人あゆみ先生のブログ

ブログの説明を入力します。

ヒマワリひまわりこども教室の川人あゆみです。


来週の土曜日徳島コンクールがあります。


教室からは12名参加させてもらいます。今年で9回目。加奈も8回目かな。


今,コンクールに向けて最後の追い込みです。


私は毎日ダメだし。この時点でいいよっていってしまうとこどもたちに

もう大丈夫って思わせてしまうから。


コンクールの日にほめてあげたいと思います。


時間をどう使うかです。


やっと運動会も終わって,みんなほっとして疲れがどっと出ています。

小学生は今週お休みが多いです。

学校いって,ピアノ以外のお稽古も毎日のようにあります。


ほとんどの子が朝練しています。朝起きてすぐではなく,少し時間がたって

っていったいこの子たち何時におきてるんやろかと思います。


今朝も響が動画を送って来てくれました。5時43分にLINEがきています。

私はまだ夢の中です。しかし響は体操服に着替えてしたくもできています。

よろしくお願いしますと。

こんなに頑張っているのにダメだしする私。

まだもっとできると思うからです。


昨夜,杏ちゃんの動画が送られてきました。本当に頑張っています。

小さい時は引っ込み思案だったのに,杏ちゃんは強くなりました。

それは杏ちゃん自身の努力なんです。

でも,私はダメだしです。まだできるから。


それぞれにあと少し直して欲しいところがあって。まだできるだから

最後の最後まで頑張って欲しい。


こどもたちは,ひたすらやっています。


美佐先生が,こどもたち・お家の人にこれからはこういう練習してみよう

それはそれは,ここまでやってくれる,支えてくれる先生はいないと思う

先生から頂いたアドバイスをどのお家もみんなで話をして練習しています。




1番心配なのはこどもたちのメンタルです。

初めてコンクールに挑戦する子も今まで何度もでている子でも

これから1週間は不安で不安でなのです。


だからパパやママは,その不安を一緒に受け止めてあげて欲しいです。

泣きたい時は思いっきり泣かせてあげてください。

私も加奈に今年はかなりのプレッシャーを与えてしまっています。

でも,そうすることで,加奈は萎縮してしまって加奈らしい音楽が

できなくなってしまうんです。

もちろんコンクールなので勝負かもしれない。けれど,頑張ったことは

マイナスにはならない。こどもたちのピアノだけではなくすべての面で

プラスになると言うことです。


朝練しようと思ったら,パパやママも早起き。夜遅くまで練習しようと

思ったら,夜寝るのも遅くなってしまう。

本当に家族の支えがあってこそなのです。


私も昨日から加奈と一緒に吹いています。私に力が入ると

加奈も力が入る。

今年は私が大学3年の時に吹いた曲で私の一番好きな曲

だから思いがいっぱいです。


こどもたちみんな本当に頑張っています。

いろんな思いを胸に頑張っていると思います。

小さいな体で,一生懸命頑張っています。


どうか,支えてあげてください。こんな時はいっぱい甘えさせてあげてください。


フルートチームもがんばってるな。


コンクールの日を元気で笑顔で迎えられるように,私はあと1週間ダメだし

パパやママは見守ってください。


巡業にいってきます。