ご訪問ありがとうございます星

不妊治療の末、妊娠出来たひまわりですひまわり

2021年12月に予定より2週間ちょい早く出産しました立ち上がる

2022年10月に2人目不妊治療開始後、2回目の採卵&移植で無事妊娠することができ、2023年9月に第二子を出産しましたにっこり

子育てのこと、日常のこと等を書いていこうと思いますルンルン
下手くそな文章ですが読んで頂けたら幸いですニコニコ
さくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼさくらんぼ

次男を出産したあと、謎の高熱が2週間ほど続き大変な思いをしたのですが…


高熱再び…ガーン

土曜日から咳が出るようになり、風邪かな?っと思って、授乳中でも飲める市販の咳止め漢方薬を飲んでたけど良くならず予防

月曜日に体のだるさや節々の痛さを感じ熱を測ると38.0℃無気力

上矢印この時に処方されてた解熱剤を飲んで日中は過ごして…

夕方病院に行こうと思って連絡したら1軒目は発熱外来の受け入れストップパー

2軒目は熱が出たばかりだから検査してもまだ出ないから明日以降のほうが良いとのことで受診できず悲しい


体がしんどく(この時3.9℃超え)、主人にはいつもより早めに帰ってきてもらい、子どもたちのお風呂、長男のご飯等お願いしましたダッシュ

座薬を入れ少し楽になったので(でも38.4℃)、洗い物や洗濯をしました。

次男の授乳もあるけど、しんどすぎたので今日はミルクにしちゃいましたぐすん


そして、翌日。

座薬で熱は下げてるけど、体が熱いのか次男おっぱいを拒否悲しい

今日もミルクミルク

主人が夕方早く帰ってきてくれたので発熱外来へ病院

1軒目は相変わらずの発熱外来の受け入れストップ無気力

2軒目は午後休診。

3件目電話したらこちらの指定した時間に来てくださいとキラキラ

うちの近所、病院が凄く多いので助かりますにっこり

発熱外来なので、全て車の中で…

問診票を書いている間にコロナとインフルの検査。

しばし待っていると、結果が出たから院内に入ってきて〜と連絡がスマホ

結果、どちらも陰性でした笑い泣き

そこで、血液検査をすることに…

どうやら白血球の数値が通常の倍以上の10,000越えだったみたいです無気力

風邪ではなく、細菌感染だとか…

どこから感染したんだろう泣くうさぎ

授乳中であること伝えたらどの薬にするかすごい考えてくれてるおじいちゃん先生おじいちゃん

抗生物質と咳止め、解熱剤、うがい薬を処方してくれました薬

何かあったらまた来てねと送り出してくれた先生スター

初めて受診したけど、いい病院でした拍手

そして、抗生物質を夜飲んだだけで熱は下がり、体の節々も痛くなくなりました乙女のトキメキ

あとは咳だけです予防

出産後に受診した病院でも白血球が高くて、肝臓だなって言われ、肝臓の漢方薬を処方されて全く熱が下がらなかったけど、これも細菌感染だったのかな!?

兎に角熱が下がり良かったです…

しんどい中の2人ワンオペは辛すぎた泣き笑い