梅雨前の晴れの日にしておくと良い家事 | 家事マイスターR 梶野智絵のブログ

家事マイスターR 梶野智絵のブログ

家事マイスターR梶野智絵が伝える「追われる家事 から 終われる家事へ」の目から鱗の家事のポイント!
家事を時短化し時間と心にゆとりのある暮らし方の提案!
実習付き講座のご案内!

風薫る5月✨

爽やかに乾いた空気の
晴れの日を利用して
梅雨のカビに備えましょう❗️


洗濯
シーツカバー・運動靴

ついでに洗濯機のお掃除も
しておきましょう
最高水位まで水を張り
キッチンハイターを入れて
(私は1本分)

5分回し10分放置後排水

通常の洗濯コースを回す

終わったあと
ふたを開けて中を乾燥させる

これで梅雨のカビ対策は万全❗️


除湿
押入れ・クローゼット・靴箱の
扉を開けて中の空気を入れ替えましょう

普段も少し両サイド2ヶ所
隙間を開けておくと
空気の流れが出来て
中の空気が籠らないので
カビ予防になります

洗面所下の扉やシンク下の扉も開けて
乾燥させるとイイですね🎵


冷蔵庫
庫内・扉・パッキンを
アルコールで拭いて除菌


☆  ☆  ☆


書いて文字にすると
すごく沢山やることがあるように
見えるけれど

開けとくだけ
回すだけで終わるから
大したことはない👍️


冷蔵庫の掃除だけが
少し厄介かな?

でも、口に入るものを
保存する場所なので
家族の健康を考えると
少し手を掛けましょうね~


好きな曲を流しながらやると
苦にはならないよ🎵