2022/12/27 甥っ子の能を観に行きました。 | アラカン主婦の徒然日記

アラカン主婦の徒然日記

少々ぶきっちょで子離れできていない外食・音楽・イケメン好きのアラカン主婦が日常をつらつらと綴っています。
家族の事や仕事の事、自己満料理の写真が主です。

今日もお休みでした。


今日は昨日のようにダラダラせずに朝からちゃっちゃと動きました。


早目のお昼ご飯を食べて弟のお嫁さんと谷町六丁目の駅で待ち合わせ、甥っ子が出演する能の舞台を観に行きました。

駅に着くと妹のお母さんも来られていました。

お母さんに会うのは母のお通夜以来でした。

お母さん、お元気そうでよかったですおねがい


そして弟も現地集合で車でやってきました。

お腹を下していたらしいです。

徹夜が続いてたから胃腸がやられちやったのかなガーン


写真撮影や録音は禁止だったので写真は撮れませんでした。

甥っ子は蝶の役で唄いながら舞っていましたニコニコ

子供だと思っていたのに、

あんな低い声何処から出るんかな?

いつからあんな声出せるようになったんかな?

ストーリーは何を言ってるのかよく分からなかったのでそんな事考えながら感慨深く観ていました。

何度か寝落ちしそうになりました。

よー!

ほー!

よー!

ほー!ぽん!が心地よくて、、、。


舞ってる姿はなかなか様になっていてよく頑張ってると思いました。

まだまだ研修生。

後、2年は研修期間だそうです。

がんばれー。





帰ってからネットで調べるとあらすじが載っていました。

先に読んでたらよかったかな。

字幕でセリフ出してくれたらもう少し楽しめたかも?「なんとか候う」しかわからなかったです驚き


あらすじを読むと、あーあのシーンはそう言う事だったのねと少し納得しました。




帰りは弟に送ってもらいました。

またお正月に家族で来てくれるそうです。

帰って昼寝しようと思いましたがあんなに寝落ちしそうになっていたのに眠れませんでした。


今日の夕食は棒豚巻き、ほうれん草のおひたし、辛味チキンの残り、お味噌汁でした。

棒豚巻きは餃子の皮で大葉と塩胡椒した豚こま肉とスライスチーズを巻いた物を焼きました。

簡単で美味しかったです。



今日の寺口くん飛び出すハート


器用な手。

サラダしか食べてない、、、。



今日も夕方からインスタライブしてくれました。

出来かけの曲を弾いてくれました。

とてもいい感じの曲ニコニコ

歌詞が出てこないそうです。

産みの苦しみってやつですね。



今日もコメント読んでもらえました。

締切が迫ってる訳ではないけどこの頃歌詞が浮かんでこないそうです。

ほっぺにニキビ。



明日はライブらしいです。

年内は関東ばかりです。








明日は美容室に行って髪を染めてもらって、少しだけ髪を揃えてもらって王将で一人飲みして帰って来たいと思います口笛

寒くなってきたので少し髪伸ばそうかなぁ。。。とかって思っていますニコニコ