2024年度 音楽教室 ケンハモひまわり







・活動曜日…火曜日に活動

・内容…音楽全般、鍵盤ピアノ、歌、リズム、楽器による合奏、他

・場所…ぷらっと豊新

・会費…4000円〜6500円

・時間…①初級クラス プチクラス3:30〜4:15

            ②中級クラス  ドルチェクラス4:20〜5:05









詳しくは

ケンハモひまわり募集について







募集スタートしています。




各クラス、残席分のみの先着順受付とさせていただきます。



見学は随時可能です🥰
お問い合わせお待ちしています。


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

ケンハモひまわり6月③





【プチクラス】



今日は、課題曲をドレミで歌いました♬


大きな口で喉を開けます。(綺麗な声を出す、は次のステップだね!)






長調と単調の聴き分け。


前回より少し難易度が高い!!


いいお耳🥰







子どもは目がウロウロしてしまいがちなので、

楽譜(音符)を指で押さえながら譜読みを練習します。




5本の指を独立させて。。。





ドレミのプリント。あとは宿題ね!









【ドルチェクラス】


こちらは、もう先生の言うことがさっと理解できるので、

自分たちで音符を書いたり、そのリズムをリズム打ちしたりします。





カノンもしっかり理解できてる!!






4分の4拍子で、5小節、

みんな理解してリズム譜を作成、すごい!!





口で説明するだけではなく

ト音記号とヘ音記号を並行して書かせ学ぶ このやり方、

ひまわり先生も感動!


やはり、人の指導を見るというのは勉強になる。。。





『小さいうちから音楽をやってると、中学に上がっても受験やテストの時に足を引っ張らなくていいですよね…』


とは中学男子を持つひまわりママさんの声。。






そうなんですよね。

5教科の点数が良くても、音楽で減点になり内申点で損をするの、

よく聞きます。



そして、また

指先を使うことは脳の働きを活性化させます。





男の子たちがいると、雰囲気を盛り上げてくれて最高!!







今日も

ひまわり先生、生徒たちと一緒にお腹から笑いました🤣🤣🤣




ひまわり教室でもそうですが、
指先を使った遊び、ケンハモ、ピアノなどを扱うことで
大脳をどんどん刺激し、手先の器用さを高める巧緻性を高めると、運動能力や記憶力、コミュニケーション能力などを育みます。





【ケンハモひまわりのママさんたちへ♡】

お家練習について、いつもご協力ありがとうございます😊


親が無理やりさせることは決してしないでくださいね!


”子ども自身が音楽を楽しむこと”、
それが1番の長続きの秘訣です♪

そのために、なるべく補講レッスンに来てください🥰

補講レッスンで、通常レッスンの取りこぼしがないよう細やかに見ていきます。

プチクラスは、
楽しい、を軸に
復習のための 指の練習や音階、耳育て、リトミックプリント、表現遊びを取り入れてます。

ドルチェクラスは、
M先生が補講レッスンのための特別学習プリントを準備してくださってるので、
分かりやすく復習に取り組めます!
(参加者に配布しています)

毎回来てくれてる子どもたちは目を見張る結果を見せてくれ、
私たち指導員は感動🥹



ここから、自信に繋がればいいなと思っております♪





たくさんの【できた!】を積み重ねて


自信につながりますように。。。


音楽が大好きになりますように。。。













鍵盤ハーモニカ 大阪音楽教室 リトミック 合唱 習い事 教室 

幼稚園児 大阪 習い事 リトミック教室 合奏 お歌 

ピアニカ ハーモニカ シニア 子どもの習い事 音楽 リトミック教室

ピアノ ピアノ教室 管楽器 東淀川区 東淀川 ひがよど 

知育 ケンハモ 高齢者 高齢者の習い事 出張教室