●社会嫌い…って本当? | (休業中)「子供の勉強これでいいの?」頑張るママを応援します☆

(休業中)「子供の勉強これでいいの?」頑張るママを応援します☆

小学生の勉強方法や勉強のコツ
家庭学習のポイント等について
現役小学生ママ&現役教員の視点で
綴っています。
実際に自分が大変だ思うこと
ママたちが悩みそうなこと
ママ友からよく聞く悩みをヒントに
頑張るママや悩めるママを応援します。

アイコンママブロネタ「子供のお勉強について」からの投稿



ご訪問ありがとうございます

「子供の勉強これでいいの?」
家事に育児に仕事に忙しいママたちを
サポートする「ひまわり☆」です
(*^ー^)ノ


小学校高学生になると

本格的に
社会の授業が始まります


地理とか
歴史とか…(^-^;

そうするとね


今までとはちょっと違う
授業内容に
戸惑ってしまう子もいます(´□`。)


だってね

今までは

漢字や
計算を
ひたすら
繰り返し
頑張っていればよかったんです


それなのに…

世界地図を広げられたり…

昔の偉い人の話を聞かされても…

よくわからない
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
なんてこともあるんです


もちろん
興味を持てる子は
全く問題ないのですが

そうではない場合は

ここで
つまづいてしまうんです


「社会わかんない…」
「社会なんて嫌い…」
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。





そうすると

「社会=わからない」

ってなってしまいます

でもね

社会って
まだまだ
範囲が広くて
歴史っていっても
日本史
西洋史
中国史

近代史
古代史

地理も
日本地理
世界地理

他にも
公民や
政治経済

などなど

とっても
幅が広いのが
社会ですよね


小学校のうちに

「社会=わからない」

って
いうイメージを植え付けてしまうと

中学や
高校で
新しい社会の分野を習っても

最初から
興味を持てないと
決めてかかる可能性もありますよね

もしかしたら
縄文時代は苦手だけど…
平安時代には興味を持てるかもしれないし


日本の県庁所在地には興味ないけど
世界の遺跡には
とっても興味があるかもしれない




だから
小学生の段階で
嫌いにならないでほしいんです

だからね
「社会嫌~い!!!」
って
お子さんが言っていたら

「社会って色々あるんだよ~」
「歴史だけじゃないんだよ~」
「地理だけじゃないんだよ~」
「中学に行ったら…
 高校に行ったら…
 面白い内容も出てくるかもしれないよ~」
って
教えてあげて下さいね



最後までお読みいただき
ありがとうございました~
ひまわり☆でした(^^)/
1410093391045.jpg
  絵:うるる