こんばんは。ひま悪です。



土曜日は子供たちの運動会でした。
運動会というか、親子ふれあい遊びって感じです。
園ではなく近くの体育館みたいなとこを貸してもらってやりました。

プログラム
1挨拶
2ミッキー体操(全員)
3かけっこ(年少以下)
4リレー(年少以上)
5親子遊び(年少以下)
6サーキット遊び(年少以上)
7玉入れ(年少年中)
8和太鼓(年長)
9親子遊び(全員)
10プレゼント贈呈
11閉会
12お店屋さん

こんな感じでした。

普通の運動会にちょっと親が出てやるくらいやろう…と思ってたら大間違いでした。
ミッキーたいそうは子供1人につき大人1人。
子供が踊るってる横で親も踊る(初見注意やで!)

いや、なんでやねーーーーん!!

写真と動画撮らせてくれよ…不安
2月の生活発表会では地蔵だった次男。
その次男が楽しそうに踊ってんねん!!!

そうなんです。あれから3か月しか経ってないですが成長してます!
その時の記事下矢印

と言うのは多分嘘で、園での練習が兄と一緒だったのて一緒に踊って覚えた模様。
今の園は学年別でも結構一緒に遊ばせてくれたりするので、兄弟で一緒に楽しむことが出来るので最高やなと思ってる。
家でもナンバーワンたいそうをかけて2人で練習させたりしてたので本番もばっちり踊れてました!
その可愛い勇姿が撮れないなんて…悲しい

長男は旦那と、ウチは次男と一緒に踊りつつたまに写真撮ったりしました。

かけっこも親が順番まで一緒に待って、順番来たらゴールまで移動。
次男は4人で走って3番目。
次男あんまり運動神経良くないと思われ。
0才~2歳までの3クラスなので待ち時間が長い長い。
まだ小さいから早く動けんし余計に時間がかかる。 
長男飽きてた。

長男のリレーは親と子が交互に走るタイプの親子リレー。
年長さんは子供チーム2、親チーム2、先生チーム
の5組で競走。
大人は見てる限りめちゃくちゃ面白かったけど次男は飽きて「帰りたい~」とダラダラ。

親子遊びは膝に乗せて【バスにのって】をやりました。
次男は2歳児にしては体重が重くずっしり。
膝に乗せてやるのも動かすのも結構疲れました。

サーキット遊びは、年少から順番に、鉄棒、前回り、フープけんけんぱ?跳び箱でした。
これは撮れ高作ろうと1人ずつなのでかなりの時間がかかる。
最後の跳び箱なんか何回もやり直しあったしね。
長男は、鉄棒も前回りも、体操選手かな?ってくらい綺麗にピタ!ってなってて、え、めっちゃ上手いし綺麗やん…。
真面目にしたら出来る子なんです!(ほぼちゃらけたり調子にのって真面目にやること少なすぎですが)
けんけんぱも上手くやりましたが、その後の跳び箱。
ジャンプ台に乗るタイミングが合わずやり直し。
そこで照れ隠しか調子に乗る。
跳び箱の上でピッと手を横に伸ばして写真を撮ってもらうんですがふにゃふにゃになってやらない。
跳び箱終わってからも跳び箱の後ろでゴロゴロ。

ほんまこいつなんなん?

意味わからん。
さっきまでめっちゃちゃんとしてたのに一瞬でコレ?
しかも跳び箱の後ろとか次の子来てるのに危ないやろムカムカ
目の前やったので名前呼んで退かしました。

この種目が特に長い!!!
1人目鉄棒  
2人目鉄棒  1人目前回り
3人目鉄棒  2人目前回り  1人目けんけんぱ
4人目鉄棒  3人目前回り  2人目けんけんぱ  1人目跳び箱
みたいにズレながらやるからまだ時間短縮にはなってるけどメインは跳び箱やからそこでやり直しあったらめっちゃ長くなる…。
まう次男は暇で暇で床でゴロゴロしたりスマホで遊んだり、段々調子に乗ってくる。
これを宥めるのが大変で…。
最後は運動神経のめっちゃいい、体操教室に通ってる子が鉄棒で前回り15回位連続でやって、1人だけ跳び箱も7段を飛んで終わりました。
この日の英雄はもちろんこの子!
ほんまにめっちゃ凄かったしカッコよかった~!!

次は玉入れ。
あ、玉入れで思い出した!たいそう終わったあとすぐ年長さんと親が綱引きしてたわ。

入れ方は親が子供をおんぶかだっこして親が玉を拾い子供に渡す。
それを先生がカゴ背負って逃げるからそこに入れる。
という、これまたしんどい競技。
年中さんなんかもうかなり重いのに床に落ちてる玉を子供抱えたまま取るとか鬼畜すぎん?
若いお父さん限定やろ。
がんばるぞー!えいえいおー!って掛け声を誰にしてもらうかって先生が言ってて長男が前に出たんやけど1歩遅くて先生の近くにいた子に頼んだことが原因でやる気をなくす長男。
だっこされることもなく床にゴロゴロ。
離れて見てたウチは大激怒。
まじでなにやっとんねん!!
やっとだっこされてももちろん玉入れする気分じゃなくダラダラして劣勢で負け。
玉数え終わって玉お片付けも勝負やったけどそれもやる気無く離れた所で見てるだけ。
もちろん負け。

ほんまなにやっとんねん。
こういうの見てたらウチの子障害あったりするんかな。ちょっとおかしいよな?って思う。

確かにやりたい!って気持ちは大事やし尊重されるべきことやけどいつまでも引きずって楽しめることも楽しまんとずっとウジウジするのはなしやろ。
まぁ玉入れも旦那が行ってたからウチは説得も出来んかったけど。

玉入れ後は年長さんの和太鼓。
大きい音やし太鼓やしこれは子供らも楽しく見るやろ…と思ったけど2人とも興味なし!

次男に関しては、親子遊びからほぼ出番なく暇この上ない。
もう
ふざけまくり調子乗りまくりで大人しくもしない。
こっちもイライラするしほんましんどいしで勘弁してや…って感じ。

和太鼓終わってやっと全員での競技。
ひっつき虫ってやつやけど、もう次男は飽きて不機嫌。
いかへん!と怒りながら前に出て不機嫌そうにしていましたが母と踊ってる?遊んでる?のが楽しくなってきて最後は笑顔で終われました。
プレゼント贈呈されてお店屋さんのチケット貰って終了~!

2階で出してるジュース、おもちゃ、パン(園で先生達が作った手作りパン)を頂いて帰りました。
このパンは子供が2個ずつ、大人も2人分いただいたんですが、かなり大量。
1人7.8個入ってて食べるのに苦労しました。
でもめっちゃ美味しかったです!





去年までは年少以下と年少以上で日にちが別れてて年少以下の方は1時間半くらいで終了。
年少以上は3時間くらいで、ダンスとかもっと色々あったそうです。
(去年は次男のみだったし借りる体育館が工事中?かなんかだった為園の遊戯室だった)

〇親子の交流をもっと深めたい
〇春は新しい先生や友達と仲良くなるのに時間がかかりダンスを覚える時間が取りにくい
〇沢山の生物が活発に動く時期だから色んな経験をされることを優先したい

みたいな理由でダンスなしの親子の競技に変わったみたい。
まぁ今は春が少なくてすぐ暑くなるし、それまでに、外遊びいっぱいして虫や花に触れたりって言うのが本来の子供らしくていいと思う。
この園は庭に行けばいくらでも虫がいて捕まえられるから。

それは別にいいねん。
でも親はずっとでずっぱりで疲れるし、子供は暇ですることない。
この2つを本気でどうにかしてもらいたい。


ひっつき虫でおんぶして立ち上がらなあかんくて、くっ、キッツ!ってなりながらやったら次の日筋肉痛やったわ。
そして全く休みな感じもせず、ただただ疲れた休日やった。
写真もなんも撮れてないし。


そんな感じで土曜日を過ごしました。







今年から色々やり方変えて初めての試みやったみたいやけど酷すぎるやろ。