農園のチカラ | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

4連休のあとの久々の平日


いつも

どーいった段取りでお弁当を作っていたのか

どーいった時間配分だったのか

忘れてしまって汗


久々の平日の朝は

ボケボケしておりましたうずまき



そうそう


先週の4連休のうち

アオムシ君の病院の日があったのですが病院


病院の帰り…帰り道とは逆方向ですが汗


ちょっと寄り道して

富士にある梨農園に行ってきました。


もちろん梨を買うためルンルン


自宅用なので

傷モノの袋詰めで充分ですルンルン


『1人一袋まで』となっているのですが

不思議ですよね〜


普段

スーパーとかで売っている梨だと

1個200円以上だと躊躇ってしまうオイラ


だって

例年、1個100円前後で売られている梨


100円ならハズれても

まぁ〜こんなもんかにやりで終わるけど


200円出してハズれたら

けっこーショックが大きいからぼけー

200円以上だと

買うことに躊躇ってしまうのです。



今回買ったのは

どの袋も1,000円(税別)となっていまして


オイラの手に取った袋には

傷モノの梨

ちょっと大きめ4つ入っていました。


つまり、1個250円の梨



スーパーだったら

この梨買うの躊躇ってしまうのに


あ〜ラブいいじゃん!買う!買う!キラキラキラキラ


と何の躊躇いもなく

買ってしまう

農園のチカラって何なんでしょうか?


別に味見もしていない。


でも

ハズれはないだろうという安心感が

即決を生むのでしょうか?


ほんと不思議。


でもね、やっぱり期待通り

甘くてみずみずしい“ザ・梨”でしたよキラキラ



人気の農園だけあって

たくさんのお客さんが並んでいました。

ところで、このトラック


見えます?


梨を収穫するために

屋根切断しちゃっているのね汗


こんなことしちゃっていいんだ?

初めて見たキラキラ


もちろん

フロントガラスもないオープンカー


かっちょイイぜキラキラ





ひまわりりんご