フェスタ裾野 | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

今日もアオムシ君はお仕事でして
なので
アオムシ母君とお出かけしてきました。

昨日今日と
裾野でフェスタをやっているようでして
昨日、脱穀の時にそんな話になったので
今日は母君とデートですピンクハート

今日の富士山は
雲もかからずキレイでしたよ富士山
昨日の雨で
富士山の雪が一気に増えましたね雪の結晶

さて、フェスタに到着
地元からの出店もあれば
餃子の名産地が集まっていたり
屋内1階ではハロウィン気分が満載ハロウィン


2階は展示がほとんどだったのですが
聞いて見て廻っているだけで
いろんなものを頂きまして
クリアファイル、まな板、保存用パック、
キッチンペーパー、トイレットペーパー、
パンケーキ…等など手土産盛りだくさんキラキラ

最後に
おばさん達の人集りがありまして
何事かと思いきや、
『ご自由にお持ちください』ってガーン
そりゃ〜みんな集まってくるゎにやり

なんだか
オイラが持っていたフェスタのイメージとは
また違ったフェスタでしたもぐもぐ

それから
こちらは福島県相馬市の梨
とても大きくて、ティーポット並み

なんでも裾野市民は購入が半端ないらしく
昨年は400個持ってきて2時間で完売アセアセ

そのため
今年は1000個持ってきたそうな。

初日の昨日の分の700個が
3時間で完売してしまったって…すごいね汗

そして梨を1個買うと
お米を付けてくれたようです。
なんでも
まだまだ風評被害が大きいらしく
安全なお米だと知ってもらうために
付けているみたい。

ちゃんと検査されている分
安全は確実だとオイラは思うのですがね。

うちでは有り難く美味しく頂きますねキラキラ



ひまわりハロウィン