ミシン初稼動 | ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家のたりらりら~

ひまわり家の毎日を少しずつ紹介していくよ。

はい、で、
買ってもらいましたそのミシン

約3週間ほど寝かせたままで汗
いゃ、
他にもやることあったのよあせる

でも、せっかく買ってもらったのに
使わにゃヤバいあせるヤバいあせる
やりたいコトはあるのよあせる

そんな訳で
とりあえず取説を開きまして…

普段だったらね、
取説なんて読まずに
適当で押し通すオイラですがウシシ

買ってもらったと思うと
とりあえず読んでおこうという気に
なりましてねイヒ
それに…今まで使ったことのない
部品がいっぱいであせる

本当は以前使っていたミシンにも
付属されていたのかもしれませんが

取説なんて読んでないし
他に付属部品があるなんて
思ってもいなかったので

取り付けられていたままのもので
使っていたのよね。

どうやら
縫い方によって
取り替えなきゃならないらしい汗

あ〜だから
針がパキパキ折れたんだ〜ひらめき電球
今になって納得ぶー

読みながら本試しながら

自動糸通しも
このレバーを一番下まで下げて…
通ってないやんけ〜笑い泣き

3回やっても通らず
まだ下に行くんだ!
ビビってて思い切りが足りないんだ!

もうひと押ししてみると
レバーが折れちゃいそうあせる

自分のチカラ加減がわからず
折ってしまいそうで怖い怖いあせる

でも
ここまでやったら糸が通ってました。
ふぃ〜DASH!

そんなこんなんで、いざ実践ルンルン
やりたかったのはカーテンの丈直し

学生の時に使っていたカーテンで
そのままとっておいたのよね。

つまりは20年モノでして汗
なんか捨てられなくってさあせる
でも長さが全然違ったの。
おぅキラキラやっとスッキリキラキラ

相変わらず
縫い方雑すぎるほど雑だけど

オイラもアオムシ君も
大雑把野郎のO型ですので
そこいらは気にならんのじゃウシシ

とりあえず
ずっと引きずりっぱなしで
気になっていたカーテンが直り
OKですなキラキラ



ひまわり本