いつも読んで頂き

ありがとうございますハート

 

 

娘2人・旦那・私の4人家族

 

ワーママ→

現在、専業主婦ですニコニコ

 

 

おトク好き

育児や美容のこと

 

時短・節約術

色々書いていきます

 

 

アメトピ一覧はココ→★

 

 

\よろしくお願いしますひらめき

フォローしてね

 



 

\鶏肉と27円で炊き込みごはんウインク






業スーレシピ色々書いてるよ〜。

良かったら見てね指差し笑笑笑


 ↓







どうも

ひまわりですひらめき

 

 

 


これから暑くなって

真夏日や猛暑日が続くと、




エアコンの

電気代が気になるよね〜。



外出するときに

エアコンを




・一日中つけたほうがいいのか


・家にいるときだけ

つけたほうがいいのか




悩むよね知らんぷり







サムネイル

実際、どっちがオトクなの??







エアコンは


スイッチを入れるときが

一番電気代が高いんだよ。





だから、

ちょっと外出するときは



なるべくつけっぱなしにして

おいたほうが電気代を抑えられるんだ。




設定温度は26℃で、

外出時間に応じてつけっぱなしにする時間を調整するといいよ。





昼間は35分間

夜は18分間が目安だよ。





例えば、夜間に

18分以上外出するなら

エアコンを切って出かけて


帰宅後につけてねニコニコ気づき




一日中つけっぱなしにするときは、

設定温度を28℃に上げるのがポイント

なんだって。




最初は少し低めの温度で

部屋を冷やしてから



28℃に設定するといいよ。





それに、エアコンをつける前に

部屋を換気して熱を逃がすと、


効率よく冷えるし、エアコンのフィルターを定期的に掃除することも大事だよ。





サムネイル

あとは、電気会社を見直したよ。




何社か見積もりをして


良かったところに

変更したよ気づき




そして、

夜間安いとか、セット割とか

色んなプランもあるから



自分の生活に合ったプランを選ぶと


節約できるかもしれない指差し

 

 

 


暑い日も
楽しく乗り越えてこ〜グーグー

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうニコニコ気づき

 

 





\また遊びに来てね/

フォローしてね…