5月6日は月に一回行っている、ホメオパスのための勉強会、赤羽ゼミでした。
午前中は岡山からひもろぎ庵の下山田吉成先生をお迎えして、バイオケミカル・ティシュソルトについてお話していただきました。

歴史から実践的な使い方までとても興味深いお話が聞けました。

 

{F08B921D-94CE-4D94-B986-EE2BAAA6902E}

 


午後はホメオパシーのコンサルテーションの再診におけるレメディの処方やアグラベーションの対応についてディスカッションしました。

 

 

今回は日本にある学校全部から参加者がいたので、幅広い意見が聞けました。

 

報告の詳細はまた後ほどアップします。

 

この日、英国では私の恩師ロビン・ヘイフィールド先生一周忌の追悼レクチャーが行われますした。現地には行けませんでしたが、先生の意志を次いで今日も皆さんにホメオパシーをお伝えすることができたこと、喜んでくれていることかと思います。
そして、図らずとも、下山田さんからのフリに応えるようにロビン先生の話をたくさんすることになりました。

 

私は英国を出るときに、ロビン先生に「日本でホメオパシーを広める」と約束をし、帰国(英国へ)の度に先生にいろいろ報告をし、「癒しを与える妖精」と呼ばれながらたくさんの愛を受け取ってきました。
先生が亡くなる前に書いてくれた「ホメオパシーのくすり箱」の推薦文は私にとってかけがえのない先生からの最後のプレゼントです。
皆さんにロビン先生からの言葉が載った本と、彼から受けついた智慧をお届けすることができてとても光栄です。

ロビン先生、いつまでも見守っていてください。
私はいつもいたずらな妖精のように笑いながら、先生を見習ってホメオパシーでたくさんの人を幸せに導いていきます!

 

赤羽ゼミでは成功症例を増やし、ホメオパシーがきちんと日本でも信頼していただけるものになるように、本物のホメオパスが増えることを願って行っている会です!


勉強会「赤羽ゼミ」は月一で行っています。

ご興味のあるホメオパスの皆さん、是非ご参加下さい。
20人の定員に見たいない時は、ホメオパス以外の方でも興味のある方はご参加できるようになっています。
次回は6月3日です!


下山田先生、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
http://ameblo.jp/himawari-homeopathy/entry-12270747484.html

 

おやつとお弁当は自然な生活たんぽぽの小田康代さんにご提供いただきました。

いつも美味しく体と地球に優しいお食事とおやつをありがとうございます。
・午前のおやつはオートミールとかぼちゃの種のメープルザクザクスコーン
・今日の地産地消のマクロビオティック弁当
桶川の坂巻農園の無農薬玄米と古代米
塩麹と切り干し大根、お味噌は自家製
たかきびと大豆ミートの肉じゃが風
葉大根の亜麻仁あえ
桶川手作りやのお揚げ、おから使用

 

{90E2C24A-45BA-4013-8CB7-25958034A7BB}

 


・午後のおやつは米粉と苺のバラガトー

 

 
{A21E306C-EF8F-4612-B2E5-9398FD833301}
 

 

ポチッと応援よろしくお願いします

    


にほんブログ村 

にほんブログ村 

にほんブログ村

 

ひまわりぜひフォローしてください!

ひまわりホメオパシーのページ

https://www.facebook.com/sunflower.hom/

madokaのファンページ

https://www.facebook.com/madoka.writer/

 

  いよいよ私の書いた本「ホメオパシーのくすり箱」好評発売中!

ホメオパシーのくすり箱―いざというとき役に立つ ホメオパシーのくすり箱―いざというとき役に立つ

2,700円

Amazon

 

五感で味わう英国自然療法ツアー2015報告→クリック

ブーケ1今年も英国ツアー、国内ツアーやります!→クリック

英国庭師修行日記をaromatopiaに好評連載終了!→クリック