前回のツアーは新宿御苑と渋谷の植物ふれあいセンターをめぐり、皆さんにとても楽しんでもらえたようです。

簡単にご報告。

待ち合わせ後、新宿御苑へ

 

{9552B3D1-6062-49DD-8D4E-A19840F9380D}
 

スイレンやスノーフレークが咲いていました。

果樹の木々の下に球根を植えるのは英国風でもあります!
 
{2EEF96F5-8B93-46A3-A569-E81D9D263A9F}
 
桜がちょうど満開でした!
 
{40BBC4C7-A636-48D5-A195-6AA26E2D4D37}
 
英国のお庭の話や、新宿御苑の歴史を話しながらみんなで楽しく散策。
 
{12DD6CF4-30F5-452A-B3D3-1012EAC98B21}

お腹が空いたらランチはアフタヌーンティー!
アフタヌーンティーを行き尽くした参加者の方からここのは今までで一番と言っていただきました!
 
{046AF5A8-3018-4947-B900-6891B5CAFC41}
 
その後、渋谷に移動し、ふれあい植物センターへ。
 
{46836493-176F-4559-AEB6-DED0897FDF76}

小さなところですが、たくさんの南国の植物や、屋上にはハーブがぎっしり!
 
みなさんから
とても楽しかった!
また参加します!
と感想をいただきました。
楽しい旅でした〜
次回が楽しみです爆笑
 
そして。。。5月11日が次回のツアーとなります。

今回は、バラの季節ということもあり、数々のバラが咲きほこる東京を代表する都立公園でもある神代植物公園と、京王フローラルガーデンアンジェという英国風庭園といった、色合いの違うお庭をご案内します!

 

先日少し早いですが、下見に行ってきました!

 

{CFB8B837-67EC-4D17-9E4C-BF15E352C117}
 
神代植物園はツツジが満開。当日までは持たないかな?
 
{C90C9F41-D5EE-450E-BD45-40B1B007BF92}
 
藤も満開でした!
{E1F64597-E2C6-4572-952A-403974705C25}
 
バラは咲き始めてくれるかな?
 
{802BF80A-95F3-4BF0-BDCD-5384EFD3D8A1}
 
温室では新宿御苑で楽しみにしてたのに見られなかったヒスイカズラが!!
 
{95CB2923-BB00-478D-A7C5-1004041410A1}
 
京王フローラルガーデンは英国風の素敵なお庭でした!
 
{FF72BE5E-5F87-4E3C-8C7C-E369E3077CED}
 
5月にはチューリップはなくなり、どんな顔を見せてくれるかな?
 
{4D03FECC-81AA-4CDF-83F2-EE3F001C3C03}
 
ブルーベルが満開でした。
英国の森が懐かしいです!
 
{BCFF776D-918F-4DE6-BE8B-A655C2D2850C}

5月11日当日にはバラが咲いていることを願ってキラキラ

 

このツアーに参加したい方は以下をご覧ください!

 

五感で感じる自然の力と英国文化 

東京で英国気分!人気のバラ園を巡る 

都内編

 

英国でガーデニングや自然療法を学んだ藤田円さんと、お庭や自然とともに営まれる英国流の生活や植物や自然の恵みによる心と体の癒しについて感じ、学び、体験していただけるツアーです。日常生活から離れ、五感を活性化させてより楽しく幸せで健康な毎日を送れるようになって東京に戻りましょう!

 409品種のバラが植えられている神代植物公園で園内を散策し、その後、都内には珍しいイングリッシュガーデンである京王フローラルガーデンアンジェに移動し英国気分を味わいます。日本的な公園のようなお庭と、色とりどりの花々が咲く英国風の庭園との対比をお楽しみいただきながら、英国でのガーデナー経験やこぼれ話をしながら楽しい庭園巡りをします。

★食事/昼食付き
★お花の開花時期は自然条件に左右されるため、ご覧いただけない場合がございます。

 

料金: 7980円

 

旅行の予定

調布駅前集合(10時00分発)

下矢印〈路線バス〉バス

神代植物公園

(種類別、形態別などにより約300ブロックに分けて配置されている。特にバラ園は原種の多さや教育的な場として開放されていることが評価され、第15回「世界バラ会連合優秀庭園賞」を受賞)

下矢印…〔徒歩〕…あし

昼食ラーメンお蕎麦だそうです。

下矢印〈タクシー〉車

京王フローラルガーデンアンジェ

(イングリッシュガーデンとオリジナリティを加えた欧風の庭園。園内には趣の違う10種類のガーデンが配置)

下矢印

京王多摩川駅前(16時15分頃解散)

 

お申し込みはまいたびさんのホームページからお願いします。

http://www.maitabi.jp/parts/detail.php?course_no=13739

ポチッと応援よろしくお願いします

    


にほんブログ村 

にほんブログ村 

にほんブログ村

 

ひまわりぜひフォローしてください!

ひまわりホメオパシーのページ

https://www.facebook.com/sunflower.hom/

madokaのファンページ

https://www.facebook.com/madoka.writer/

 

  いよいよ私の書いた本「ホメオパシーのくすり箱」好評発売中!

ホメオパシーのくすり箱―いざというとき役に立つ ホメオパシーのくすり箱―いざというとき役に立つ

2,700円

Amazon

 

五感で味わう英国自然療法ツアー2015報告→クリック

ブーケ1今年も英国ツアー、国内ツアーやります!→クリック

英国庭師修行日記をaromatopiaに好評連載終了!→クリック