市場開放日 | 凛凛 まつもと日記

凛凛 まつもと日記

好きな言葉は「笑う門には福来たる」「一日一生」。
とりとめのない日々のことを書き綴ります。

土曜日、久しぶりに市場開放日へ行ってきました。


今年2度目?





夫が必ず買うマグロ、値上がりしていました。




ひとまわりして選んだマグロ1,500円。


お店のおじさんが

「スジがあるけど切ったら気にならないよ」と。




家に帰って測ったら、600gでした。

けっこうな重さ。

ずっしり感じました。





おじさんは気にならないと言っていたけど

スジがあると切りづらい。

包丁が悪いのか?


そして、薄めに切ったつもりでしたが

食べるとスジが主張してきました。


身の部分は美味しかったけど

やっぱりスジが多くて食べづらかった。




勉強になりました泣き笑い






釜揚げしらす540円。


400gも入っていました。

スーパーのしらすの数倍の大きさ。

写真だと分かりづらいですねアセアセ


柔らかくしっとりしていました。

少し食べて、残りは小分けして冷凍しました。





釜揚げひじきも買いました。


お店のお姉さんが

「これを食べたら他のひじきが食べられなくなりますよ。」と推してきましたにっこり


生でサラダで食べたり、味噌汁に入れたり。

磯の香りが強くて、旬を感じましたニコニコ





他にはいつもの魚やさつま揚げなどを買って

「あとは野菜だね。並ぼうか。」と


7:45に青果エリア(開放日だけ設置される)へ

行ったら


誰も並んでない。




張り紙に、8:30からと書いてありました凝視


8:00からだったのに

いつ変わった!?




45分は待てない、、、ということで

青果はあきらめて帰りました。





よく通る川沿いの石柱達。




こういうやつ。




信号もないので、立ち止まることなく

渡っていたのですが


車が通って立ち止まり

石柱のイラストに目がいきました。




この川、カモがいるの?





親子。



住んでいそうです。





どじょう、いてほしい。





あめんぼう、いるでしょうね。





咲いていた気がする。


自信はない。




すいせん、見たい。





他の絵もありましたにっこり




ささやかな癒し。