「10年ぶりの奈良、空海展に行きました☆彡」 | 明るいマイブランディング コンサルタント 田中真澄のブログ

明るいマイブランディング コンサルタント 田中真澄のブログ

元小学校教師の色彩学講師+国際中医薬膳管理師+手相・算命学鑑定士
JUNからのメッセージ 
♥HP⇒https://happinesscolor.tenkomori.tv/

すごくいいお天気だった一昨日、お友達と10年くらいいってなかった奈良に行きました。

生誕1250年記念特別展の「空海展」がお目当てでしたが、散策もして京都とまた違った雰囲気の奈良もいいなあと思いました。

https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special/202404_kukai/

 

 

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

 

今まで、高野山にも林間学舎で何度か行ったりしたものの女の子男の子

歴史で習ったくらいにしか知らなかった弘法大師様でしたが(何時代の人かも定かでなかったくらい笑あせる

 

 

空海さんが、どんな風に中国に渡り

密教がどんな風に日本に伝わったのかの「密教のルーツ」が波

龍猛→龍智→金剛智→不空→善無畏→一行→恵果→空海

とても長~い年月があったことを知りましたびっくりあせる

 

 

 

すごく間近に、五智如来坐像などが見られて

それぞれのお顔を見ながら、ちょっと崇高な気持ちなったり

 

 

弘法大師さんの直筆の書

ものすごく達筆で、びっくりしたり叫びアップ

 

 

 

*撮影OKだった「文殊菩薩坐像

 

 

「目で見てわかる」ことを強調した「マンダラ」の宇宙空間のような感覚も少~しは感じましたがあせる

 

 

一番、印象に残ったのは、大変な苦労や苦行をする中で、

空海さんの必然のような全てのタイミングその幸運キラキラ

 

 

やっぱり選ばれたお役目を持って生まれてこられた方だったのか、何かに守られておられたのかなあと感じました流れ星おねがい

 

 

 

結局、2時間半?くらい、みっちり見てまわり

密教の世界と弘法大師様の人となりを

ちょっとだけでも、垣間見られたかなと思いました本飛び出すハート

 

 

 

 

空海展は、~6月9日(日)まで開催されていますが

チケットセンターとかで買って行かれた方が

平日なら、入場時に並ばないで入れると思いますクローバー

空海 KŪKAI | 奈良国立博物館 (narahaku.go.jp)

 

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

 

Happiness color義理チョコ

田中 真澄流れ星

 

 

*フジ子・ヘミング~月の光流れ星キラキラ