5月の終わりに沖縄県の宮古島に行ってきた時の様子とかを。 

 

 

沖縄放浪記・伊良部島ブルータートルの続きとなります。

 

 

2日目は宮古島から沖縄本島へ移動します。

 

 

朝起きてから、ホテルの屋上から伊良部島の方を眺めます。

 

 

朝食はおにぎらず。中にスパムが入ってたと思います。

 

量的な意味だと、昨晩のジョイフルで朝食にすればよかったかなぁと。

 

 

ホテルをチェックアウトして外に出ました。

宮古島市役所の裏手にホテルがあります。

 

 

警察官の形をした人形は「宮古島まもる君」と呼ばれているもので、宮古列島に20体いるんだそうで。

各個体に名前が付けられてるようで、ここのは「みつお君」という名前なんだとか。

 

 

宮古島市役所前にある北小前バス停で、下地島空港に向かうバスを待ちます。

 

 

乗るのは中央交通のみやこ下地島空港エアポートライナーです。

観光バスタイプの車両が使われていて、来たのは日野・セレガRのスーパーハイデッカー。車体にポケモンラッピングが施されています。

 

 

運賃の支払いは下地島空港到着後に行うため、乗車時には乗車地を書いた整理券的なものが渡されます。

下地島空港での運賃支払いは現金のみだった気がします。なんちゃらペイが使えたっけか??? 現金がまあ無難かと。

 

 

宮古島の停留所に停車していき、伊良部大橋を渡って伊良部島へ渡ります。

前日は小型バスで車窓がよく見えなかったのですが、スーパーハイデッカーの高い視線からはサンゴ礁の海がよく見えました。

 

 

サンゴ礁が途切れると海の色が変わります。

 

 

北小前から約25分で下地島空港に到着。

バスを降車後に運賃支払いのカウンターがあるので、そこで北小前からの運賃を支払います。

 

 

いかにも沖縄な雰囲気のある下地島空港ターミナル。

 

飛行機の出発時刻まで1時間以上あるので、ターミナル内で時間をつぶします。

 

 

余っていた全国旅行支援の沖縄県クーポンの残高と差額現金で、リコリス・リコイルとブルータートルのコラボクリアファイルを購入。

他にお土産物も売ってます。

 

 

下地島空港の保安検査場通過後の待合室。

空港というよりもカフェみたいな雰囲気で、空港って感じがあまりしません。

 

 

トイレのピクトグラムもかしゆりを着ています。

 

 

下地島空港にボーディングブリッジなんてものはないので、ターミナルから駐機場まで徒歩移動してタラップで搭乗します。

ちょうど那覇行きスカイマークと成田行きジェットスターの出発時刻が近かったので、比較的近い位置でジェットスターの飛行機を見れました。

 

 

私が乗るのはこちら。スカイマーク・SKY542便の那覇行き。

那覇までは約55分のフライトです。

 

 

離陸後、池間島が見えてきます。

宮古島とは池間大橋で繋がっていて、車や徒歩で行き来できるようになっています。

 

 

那覇空港到着後、空港1階にある空港食堂で沖縄そばを食べました。個人的にはソーキそばより沖縄そばの方が好き。骨が入ってないので。

空港食堂、いつの間にかキャッシュレス対応の券売機を入れてましたね。

 

 

お手軽日本最西端の駅、那覇空港駅からゆいレールに乗車します。

交通系ICに対応してて、Suicaペンギンがいます。

 

 

ゆいレールは2両編成のモノレールですが、中間に1両増結して3両編成化を順次行うようです。

そのため、ホームドアを追加で設置するための工事をやっていました。

 

 

旭橋駅で下車し、先にホテルに荷物だけ預けてから那覇バスターミナルへ。

沖縄本島各地に向かうバスが発着しています。

 

 

沖縄バスの南城市役所行きに乗車。

沖縄本島は全体的に車社会というのもあって、道路の流れは悪め。

 

 

流れの悪い道路を1時間近く揺られて南城市役所に到着。

南城市内を運行するコミュニティバス「Nバス」の発着拠点となっています。

 

 

南城市に来たお目当てが、アニメ「白い砂のアクアトープ」の聖地巡礼です。ただしガチではなく軽めに。

白い砂のアクアトープ仕様のNバス1日乗車券もあるので購入。聖地の場所を記したパンフレットも貰いました。

 

 

Nバスに乗って最初にニライカナイ橋へ行きました。U字を描く曲線の橋となっています。

正確にはニライ橋とカナイ橋で分かれていて1本の橋ではないのですが、観光地案内とかだと一纏めに「ニライカナイ橋」とされてる場合が多いです。

 

展望台からはニライカナイ橋の全景が見れますが、お天気は微妙。台風が近づいてたのも影響してるんですが。

 

 

ニライカナイ橋を徒歩移動して知念岬に向かいました。

本来ならバス移動だったはずですが、「歩いて行けるんでね?」ってなったので歩きました。

 

 

県道の終点を示すポール。上の方にシーサーっぽいのが付いています。

ここから国道331号を歩いていきます。

 

 

斎場御嶽と書いてせーふぁうたきと読みます。読めるかこんなん

 

どうも世界文化遺産になってて、琉球王国の史跡なんだとか。

 

 

ブランコだったかパングライダーかなにかで飛べるらしいです??

白い砂のアクアトープの聖地でもあり、現実にはない「ごはん屋カメー」が作中では描かれています。

 

 

がんじゅう駅・南城に立ち寄りました。

 

 

 

中には白い砂のアクアトープの登場人物の等身大パネルが設置されています。

 

 

それと、がんじゅう駅・南城にはポケモンマンホールが設置されています。

ポケモンGOのポケストップにもなっているので、フレンドへのギフトを送り付けるのにもどうぞ??

 

 

せっかくなので、歩いて知念岬へ。

台風が近づいてた影響で風が強く、時折小雨も降るというよくない天気でした。

 

 

岬の部分は芝生になっていますが、どこかに四葉のクローバーがあります。

ここも白い砂のアクアトープの前期OPに出てきた場所です。

 

 

先ほどまで歩いてたニライカナイ橋が遠くに見えます。

 

 

知念岬を後にして、再度国道331号を歩いて、あざまサンサンビーチを目指します。

みんなレンタカー使ってる。徒歩なのワイだけ。

 

 

あざまサンサンビーチにある木製ブランコ。

これも白い砂のアクアトープで出てきた・・・のですが、台風か何かで吹っ飛ばされて作り直されたのか形が異なってます。

 

 

ビーチにある木製ブランコということで、いかにもイソスタバエルしそうなスポットです。

実際にこの木製ブランコは乗るためではなく撮影用で設置してあるもので、「やさしく使ってください」という看板もあります。

 

 

雨が降ってきたので、バスで那覇へ戻ります。

あざまサンサンビーチの最寄りバス停は「安座間港」ですが、Nバスの急行便が停車しないのでその場合は国道331号上にある「あざまサンサンビーチ入口」から使うことになります。

 

 

Nバスで南城市役所に戻ってきました。

ここで那覇に向かうバスに乗り換えます。

 

帰りは沖縄バスではなく東陽バスに揺られて那覇バスターミナルに戻っています。

 

 

旭橋駅近くの東横インに投宿しました。

 

雨降ってて外食という気分でもなかったので、コンビニ飯を買って部屋で食べて、シャワー浴びて歯を磨いて早めに寝ました。

 

 

続きます。