こちらも備忘録。
大晦日から1月1日になる瞬間、我が家はちょうど寝ようとしていたところでしたが、午前零時1分前くらいからフライングで花火が盛んに打ち上がり始め、しばらく止まず。なかなか寝つけなかった…
翌新年の朝は、寝ぼけ眼で息子が食べたいかなと朝から料理なんて滅多にしないのにお雑煮を準備。
でも息子は昼食に出かけるギリギリまで起きてこなかった〜。
私一人だけ、お雑煮とお節の食卓。
お節はフジスーパーに並んでた詰め合わせを私一人用に一箱だけ買ったよ。私以外食べないからね。
小松菜と三つ葉は、12月初めに買って刻んで冷凍しておいた。
お昼は夫が時間あったので、みんなで一緒に外食。
私は朝、息子を待って遅めにしかもしっかり食べてしまったから、定食は食べ切れるか心配で、ミニお節のセットとお雑煮にしました。
おかげでスイカレモンゼリー?デザートも食べられて嬉しかった。
夜は娘が食べたいと言ったすき焼きの材料も用意してたのだけど、お昼しっかり食べたし、私以外はお雑煮がまだだったので、朝に作ったお雑煮と、お節も一応出して、簡単な夕食で済ませました。
いつも年末年始や自分、家族の誕生日など節目節目で寄付をするようにしてるのだけど、今年はまだだったので日本のクレジットカードが使えるこちらで年始の募金をしました。
Yahoo!JAPANウォレットに登録済みなのでワンクリックで募金できて便利。日本赤十字へも同じやり方で寄付した。額は大したことないけど、自分なりに思いついた時に気軽にできる額でしています。
石川県などの自治体への直接の寄付もしたかったのだけど、クレジットカードが使えないので…。