タイは、5月4日は今の国王の戴冠記念日で祝日。5日も政府が今年は休日にしたため4連休。私は今日の4日からの4連休になりますが、5月1日はメーデーで民間企業はお休みだったため、人によっては火曜日と水曜日も休みにして長期で休む人もいそう。


 実は息子が月曜から体調悪くなり翌日病院行ってコロナと判明。元々特に遠出の予定はなく、片付けをしたり、日本で着たダウンを洗ったりしようと思います。

 


 お米は2kgの袋で日本からの輸入だったりタイ産の日本米だったりをローテーションで買ってるつもり、だったけど、「ひとめぼれ」を買って帰ったら前のも同じ「ひとめぼれ」だった。

 

 だいたいいつも夕飯に2合か3合炊いて、残ったご飯をお弁当箱に詰めて翌日のお昼に持って行っています。

 ふりかけに普段はフジで買えるこちらを愛用しているのですが、1つ開けると使い切るまで新しいのを開けたくなくて、そうするとちょっと味に飽きてしまう…。

 

 

 

 小袋のふりかけも欲しいなと日本でこちらを買ってきました。

 

 

 こちらは「その2」とありますが、「その1」も買ったよ。「おとなの」と書いてあるだけあって、子供たちが好きなよくあるたまごふりかけなどと一味違う。わさびとか大人好みのフレーバーもあって、海苔たっぷり薬味も効いていて美味しい。

 「今日は何にしよう」と選ぶのも楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで職場でもご飯が美味しく食べられるのはよかったのですが、一度弁当箱の7割ほどをご飯にしたら、昼過ぎに眠くて耐えられなくなりました。昔は眠気覚ましに何かするなんてこともなかったのだけど、ご飯食べ過ぎは注意ですね。