雨の日に着る着物 避ける着物 | 着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

大阪市淀川区十三で着付け教室 ひまり庵を
開講中。着物って高価で面倒くさいって
思ってらっしゃる方にも、もっと気軽に着物を
楽しんで頂きたい。私と一緒に着物を楽しみましょう♡

今日は雨〜

わたくし、朝から奈良まで茶道の稽古に
行ってまいります

雨の時に着る着物は

私の場合、、大島紬なんですー。

↑大島紬 お買い物コーデ


大島って水に強くて
雨ゴートとかにもする人もいるくらい

少し雨水がかかってもさっと拭いたら
大丈夫

ポリでもいいんだけど
長襦袢から全て正絹にしている今、、
ポリのものを着る気になれなくて


正絹のもので 水に強いのは大島

水に強いっていってもお家でジャバジャバ
お洗濯できる訳ではないので
きちんてお手入れには出してくださいね
(私はダンボールで送付して
ドライクリーニングしてくれる
業者に頼んでるー)


雨の日に絶対着ないのが
お召しの着物です

↑この着物はお召しなので雨の日は
ダメですねー





お召しは 糸によりをかけて
織ってるので
同じ織の着物でもめちゃくちゃ
水に弱いです

お召しってどんなの?ってよく聞かれますが
ひまカフェに実物あるので
お見せしまーす

とにかく 雨に弱いナンバーワンはお召し
↑わたくし調べ、、

次は 縮緬の着物も雨に弱い


縮緬も糸によりがかかっているので
縮みますね


洗濯なんてもってのほかです

一度縮緬の着物を洗濯してみたことがあって
実験で、、

なんと3分の2くらいに縮みました


綸子の着物は めちゃくちゃ弱いわけでは
ないけど、雨に打たれると
シミになる可能性あります

実際なったものもありますね


ということでとにかく
雨の日は大島、、

正絹じゃなくても大丈夫な人は
ポリかウール、木綿の着物を
おススメいたしまーす

ってブログで書いても実際にみて
触らないと生地感って分からないと、
思いますのでまた レッスンで
お伝えしていきますね