コーデが素敵すぎる 水玉堂さん ご紹介♡ | 着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

着物を楽しもう☆着付け教室 ひまり庵@大阪市淀川区十三

大阪市淀川区十三で着付け教室 ひまり庵を
開講中。着物って高価で面倒くさいって
思ってらっしゃる方にも、もっと気軽に着物を
楽しんで頂きたい。私と一緒に着物を楽しみましょう♡

ずいぶん前から大好きな着物
ブログがあるんです。

それは、水玉堂さん♡

着物って色の妙……なんですよね。

水玉堂のハットリさんは
カラーコンサルもなさってて、
やっぱり着物コーデが
すっごい素敵なんですね。

例えば……この記事!→

黄色にはグレーを感じる
色を合わすと良い!らしい

なるほどなぁ。

確かに黄色って何にでも合うけど、
アラフォーの私は落ち着いた
感じに着たいんですよね。

私は黄色は個人的に
落ち着いた紫がよく合うと
思っているのですが、
その紫ももしかしたら
グレーっぽい感じの
ものがいいのかも

そして、最近の好きなコーデは
コレ!

{B31EC351-7C5A-41B3-9409-2010C2B76737:01}

(水玉堂さんから
お借りしました)

モノトーンコーデに紫の
グラデーション!

私のモロ好みです

ほんと、センスいいなぁ。

水玉堂さんを運営されているのは
可愛い男の子のお母さんである
サナエさん。

ボブが可愛い親しみやすい
笑顔の方ですよ。

今度、お教室を新しく移転する
らしいですー。

そしてね、服のセンスが良い方は、
インテリアのセンスも良い!

教室のインテリアも
いちいち可愛いんですよね。

さて、そんな今日の私のコーデは
水玉堂さんのこちらの帯留を
活かしたコーデですー。


{00904052-2BA4-4FD8-8ABB-C21B7E938BF1:01}


{CF79EADC-2C88-4D55-82BB-20FEF5EC7495:01}

絞りの小紋と
自作の半幅帯です。

{5544C2B1-6494-43F8-832D-0D9F6C090A4A:01}

夏に作ったこちらの半幅帯を
まいてますよ(*^◯^*)


■着付け教室ひまり庵■